夜の新川千本桜を徘徊する

テレビ朝日の深夜番組「夜の巷を徘徊する」でマツコ・デラックスが訪れていた、地元江戸川区にある穴場の桜スポット「新川千本桜」に、オンエアと同じ夜桜を見に行ってきました。

新川は江戸時代、徳川家康によって造られた運河だそうで、かつては多くの船が行き来していたのでしょう。5年前に護岸と整備が完了して、江戸情緒あふれる桜の名所となりました。

新川に到着都営地下鉄新宿線の船堀駅から船堀街道を南に向かって進むと、400mくらいで新川に架かる橋に着きます。今回は、ここから西に向かい、中川・新川の水門まで進みます。

新川の歩道と街灯川のすぐ横に歩道が整備されていて、並木を挟んで車道が通っています。ところどころに街灯がありますが、意外と暗いところですね。

両岸に桜並木新川は東西に流れているので、南と北側に歩道があり、桜並木も両岸に続いています。

新川の南側南側の歩道に渡ってみました。こちらも同じような風景です。街灯はありますが、低い位置のライトが多く、ところどころにベンチも置いてあります。

櫓のシルエット再び北側に戻って、西に向かって進んで行くと、水門のあたりに建つ櫓が見えてきます。

新川西水門広場水門の手前まで来ました。新川の西端は「新川西水門広場」として整備されています。ここで少し川がカーブしているので…

新川千本桜を端から眺める新川を挟んで左右に並ぶ桜並木を見ることができます。もともと運河だったので川幅は広く直線区間が多いです。風が弱ければ写真のように、水面にも桜が写ります!

公衆トイレふと南側を見ると、白壁の塀と建物が見えます。塀の向こうはポンプ場だったかな・・・手前にある白壁の建物は、実は公衆トイレなんです。綺麗に水面にも写っていますね。

新川西火の見櫓道路橋の下の抜けて中川の堤防側に進むと、先ほどの櫓が現れました。高さ15mもある「火の見櫓」です。時間帯によっては中に入って、展望も楽しめるそうです。この建物自体は江戸時代のものではなく、数年前に建てられたレプリカなのです。

中川の土手から火の見櫓中川の土手に上がって、水門広場を見下ろします。櫓のシルエットと桜が似合いますね!この日はお花見客もいました。

桜と火の見櫓土手から下りて広場を歩きます。ここにも白壁と桜があるので、櫓とも絡めてまた写真を撮りました。近年造られたものとはいえ、江戸情緒のあるお花見スポットですね。

中川・新川と首都高速中央環状線中川の土手から北西。首都高速中央環状線の高架が通り、都営新宿線の鉄橋も見えます。わかりにくいですが、左端にはとうきょうスカイツリーも写っています。
今回は新川千本桜の西側地域を歩きましたが、総延長は3kmもあるので、東側や日中の様子も機会があれば見に行きたいですね!

Location:新川千本桜

10-500系都営地下鉄新宿線 船堀駅 下車

2019.04.07 撮影
2019.05.01 UP