三角牛乳
★244Camellia_☆:2008/07/27(Sun) 00:15男性37歳B型東京都
返信
近所スーパーで、
「北海道フェア」というのをやっていました。
そこで見かけたものに、
学校給食で懐かしい三角牛乳が!
小学校に入学したときは、
瓶の牛乳でしたが、
小3からこの三角パックの牛乳に変わりました。
いつまで続いていたかは記憶に無いですが、
気がつけば消滅したパックでした。
このレプリカ(?)は半透明パックでしたが、
当時は紙パック。
カバンに入れて帰ると、
家に着いた頃には破裂して悲劇を起こしていたことを思い出します(笑)
M012142.ppp.dion.ne.jp
Re: 三角牛乳
★246ちすと:2008/09/24(Wed) 10:15女性27歳O型和歌山県
懐かしいタイプの牛乳ですね(^-^)v
うちの小学校はこの半透明のタイプでした。
給食当番(牛乳担当の子)がハサミでカットしていく
(=ストローの差し込み穴を作る)のですが、下手な子だと
ストローが入らなかったり、切り込みが下過ぎて中身が
こぼれそうになったり…。懐かしいなぁ…(笑)
zaqdadc697c.zaq.ne.jp
Re: 三角牛乳
★247Camellia_☆:2008/12/29(Mon) 15:53女性37歳B型東京都
おお〜
ちすとさんのところでは、
この半透明タイプだったのですね!
当時の記憶では、
ストロー穴が開いていて、
そこをシールで塞いでいるものでした。
なのでかんたんに開けられる反面、
外部から圧力がかかるとそこから漏れ出て…
教科書が受難することが(ーー;)
y089254.ppp.dion.ne.jp