CG館大規模改修工事
2010年に今のデザインに改装したCG館も、
その後に改装したページとはHTMLの記述で差が出てきました。
テンプレートのレイアウトを全館統一することを目指しているので、
あまり差が大きいと困ります。
また、同時期に改装した支配人室に比べて、
検索エンジンのクローラーにあまり拾ってもらえてないみたいで、
タグ付けを見直さなくてはなりません。
さらに、CG館トップページのスライドショーが、
Mac版Safariで動作がおかしいため、
ここも合わせて直す必要が出てきました。
そこで、
CG館の大規模改修工事を行います。
といっても見た目はあまり変わらず、
裏側の仕組みやタグ付けの見直しが中心になります…
すっかり支配人室の写真コーナーに人気を奪われてしまいましたが、
CG館はこの美術館の主力というかメインコンテンツ。
しっかり立て直していこうと思います。
変わりゆく街
僕が札幌を離れてはや14年。
街の様子も随分変わったようで…
Google Mapsのストリートビューで、
上京する直前まで住んでいた、
札幌市西区の家の近所の様子を見てみたところ。
当時の2階建てのアパートは無くなっていて、
5階建てぐらいのマンションに変わっている!
築年数はどれぐらいだったのか憶えていませんが、
ここ3年ぐらいで建て替えられていたようです。
お隣の家はそのままだったので、
当時の面影はかろうじて残っていましたが。
駅に向かう途中にあった、
よく通っていたスーパー「JOY」も無くなっていて、
時代の流れを感じます。
15年くらい先の話ですが、
あの辺りは北海道新幹線が札幌に延伸した際に通るルート。
また、
街の様子が変わってゆくのでしょうね。
OS X Yosemiteにアップグレード
最新のOSXはv10.11 El Capitanですが、
うちのMac ProのOSは未だにv10.9 Mavericksでした。
このままであまり不自由はしていなかったのですが、
v10.10以上にしておく必要がついに出てきたので、
今日になってようやく1世代前のv10.10「OS X Yosemite」に
Mac ProのOSをアップグレードしました。
なぜ、1世代前のに?
v10.11がリリースされて2ヵ月経ちますが、
いろいろ不具合も報告されていることもあって、
また、僕が使っているAdobe CS6との現時点での相性も考え、
今回は安定してきた1世代前のOSまでのアップグレードとしたのです。
しかし、v10.9からv10.10で、
ずいぶんと見た目は変わったものですね。
アイコンがみんなペッタンコに…
Mac OSXといえば立体的でツルンとしたアイコンが続いてきただけに、
違和感満載ではありますが、
これも慣れなのかな?