Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

火星最接近

2005.10.30

確か2年ぐらい前にも、
空にひときわ明るく輝く赤い星を見つけ、
家に帰ってみると火星が最接近していたと知った。

そしてまた、
今夜も最接近。
意外と火星は身近にあるのかぁ??
・・・たまたま今回は間隔が短かっただけで、
次回の最接近は13年後らしいです。

ガンダムには火星は出てきませんが、
(Zガンダムでは木星帰りの男が出てくる)
地球の1つ隣りの惑星なので、
SF映画には何度か出てきてますね。
オレが記憶にあるのは、
「トータルリコール」だろうか。

近付いたり離れたりするということは、
火星へ旅行に行くには接近している方が時間がかからないわけで、
13年後には火星旅行に行けるようになっているでしょうか。

2005.10.30 00:00 | 固定リンク | できごと

BRAVO!

2005.10.26

特に千葉ロッテファンというわけでもないし、
あえて言うなら、
地元の日本ハムには頑張ってほしいところですが、
「31年ぶり」なら同情もあるでしょう。
それにあの勢いでは。

シリーズ3試合連続10得点、
これだけの勢いは、
虎さんにも止めることはできなかったでしょう。

31年前ならオレは3才・・・
その時の記憶は無いですよね。
物心ついた時から、
ロッテって最下位争いに加わっていたチームだったので、
『強い』という印象は全く無かった。

そのロッテがここまで勢いを付けて、
強くなったのだから、
バレンタインの凄さもわかるし、
おめでとうと言いたいですね。

2005.10.26 00:00 | 固定リンク | できごと

実写・CG・芸術

2005.10.24

元々はPhotoshopの技術を身につけようとして、
コンピューターグラフィックスを始めた。
そして加工する写真素材を探すよりも、
作った方がいいと考えて3DCGを始めることになった。
その方が自分の欲しい素材が手に入る。

こうして実写とCGを組み合わせたコラージュという、
今の方向性を見出した。
では、
どこを実写にして、
どこをCGにするか、
そしてその境界線をどうやって自然になじませるか。
常に悩むところなのだ。

単なる実写とCGの組み合わせでは、
芸術には成らない。
それならペプシマンも芸術だ(笑)
どうやって単純な合成から芸術に持ってゆくか。
言葉で説明できたら、
きっといい先生になれるんでしょうね。

2005.10.24 00:00 | 固定リンク | CGアート

なんだか強いぞロッテ

2005.10.23

千葉ロッテ、
良く打ちますね~
2試合で20得点で、
阪神は2試合1得点。
やっぱり実戦から遠ざかっていたぶん、
阪神は不利なのかな?
ロッテはプレーオフを勝ち抜いた勢いもあるし。

去年もプレーオフを勝ち抜いた西武が、
そのままの勢いで日本一になった。
ここまでは同じ展開ですね。

パリーグのプレーオフ制は、
日本シリーズを勝ち抜くための、
パリーグ側の戦略かもしれません。
その時期に勢いのあるチームの方が、
日本一になりやすいのは確かですよね。

2005.10.23 00:00 | 固定リンク | できごと

地震多いぞ

2005.10.19

また揺れました。
今回は震度3。
東京は3~4日ぐらい前に、
震度4の地震があったばかり。
上京して、何に驚いたかって、
人の多さより地震の多さでした(笑)

最近は北関東震源の地震が頻発しています。
こうして少しずつエネルギーを放出することで、
大地震を免れているのかもしれないですが、
古い建物などは亀裂が入って、
どんどん広がっているのではないかと。

そういえば、
教え子だった中国人留学生が、
「3年以内(だったかな?)に東京で大きな地震が起こる」
と予言していました。
いったいどこにその根拠があるのやら・・・

2005.10.19 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2005 / 10 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0