お餅最期の日
ようやくお正月が終わりました!
正月に実家から大量に届いたお餅が、
ついに無くなったのです!
ずいぶん長い正月でしたね(^_^;)
いろいろ食べ方教えてくれたみなさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
明日から4月!
新生活が始まる人も多いです。
このサイトも明日から4年目に突入。
お餅も無くなったことだし、
お正月気分も捨てて頑張らねば!
援護食料を失い、
冷蔵庫の中もドリンクとアルコールしか無くなった(笑)
明日の夜は、
これで乾杯かなぁ~?
驚きの新事実
再びDIONのサポートに電話してみた。
まだ調査の結果が出てないらしい。
それどころか驚きの新事実が発覚!
以前契約していたADSL(Yahoo!BB)が、
回線を再び掴んでいる可能性があると言う。
おそるべしYahoo!BB!!
DIONのADSLに申し込む前に解約したので、
もう4ヵ月以上前の話なんだけど・・・
サポートの話では、一度DIONで開通していても、
こういうことには成りうるらしい。
Yahoo!BBは開通もかなり待たされ、
解約してもなかなか回線を手放さないことは以前から言われていた。
事実、Yahooからの解約通知は、まだ届いていない。
これほどひどいプロバイダーは、
他に聞かない。
これでは復旧のメドも全く立たない。
あのプロバイダーはこの国のブロードバンド化の、
足を引っ張るための存在としか思えない。
望みは断たれた
残念な報告です。
自宅に帰ってきましたが、
ADSLは復旧していませんでした。
週末は回線調査は無いはずなので、
今月いっぱいADSLの復旧の望みは断たれました。
同時に4月1日、
この美術館の開館3周年の日も、
ウチはADSL無いまま迎えることになりました。
何も企画することができず、
本当に申し訳ありませんm(_ _)m
これで、回線ダウンから5週目に入ることになります。
こんなに長引くとは思ってもいなかった。
これがもし仕事で使っていたら大変な損害です。
せめてそうなった時のサポートは、
しっかりしててほしいもの・・・・
その点は不満だらけですね。
ADSL導入してる人、
誰でも起こりうることですから。
Skip Movieの必要性
Macromediaのサイトによると、
Flashプラグインの普及率は、
既に全世界で98.3%を超えたとか・・・
ここ1~2年で、だいぶ状況は変わってきました。
Flashの広告バナーも、たくさん目につきます。
多くのサイトでも見かけるようになり、
TOPページにFlashを入れた「スプラッシュ」も増えてますね。
ただ今回モバイルアクセスしかできない状況に陥って、
改めて感じたこと。
それは「Skip Movie」の必要性です。
TOPページにFlashを使ってるサイトの多くは、
ムービーを飛ばすことができるようになっています。
しかし中には、Flashを読み込み、すべてのアニメーションが終わらないと、
次のページに行けないところもあります。
このようなTOPに使うFlashはファイルが大きく重い場合が多く、
またアニメーションの時間も長いものの場合、
分単位課金のWebユーザーには堪え難いものがあります。
そこでムービーを飛ばすことができたら・・・・
常時接続・ブロードバンドの普及率は、まだまだ低いです。
ほんの少しの親切、考えてみてはどうでしょう。
左のドア
左のフレームに、
6つのドアが並んでいます。
このレイアウトは、
サイト名をCRYSTAL MUSEUMに変えて以来、
ずっと変わっていません。
でも、当初は木製のドアをイメージした、
茶色いものでした。
今の白いドアは2代目です。
そろそろ、3代目に移行しようかと、
考えています。
今度は、クリスタルのドアにしたい。
今は背景がクリスタルですが、
ドアの質感と入れ替えようかと。
はたしてこれも開館3周年に間に合うか・・・
あと、5日です!

2002.03.31 00:00
|

