勇者ヨシヒコと導かれし七人
第1作、第2作に続いて、
勇者ヨシヒコシリーズ3作目、
「勇者ヨシヒコと導かれし七人」の全12話をU-NEXTで見ました。
2016年放送ということなので、
それでももう7年前になるのですね。
2作目の「悪霊の鍵」からは4年のブランクがあったようですが、
キャストはほぼ変わっていません!
そして時代設定は、
2作目から「数百年後」というアバウトなものに・・・
雑な作りに見せかけて、
以外に金がかかっているように思えるところも変わっていません。
いや、3作目は一番お金がかかっているのでは?
オープニングの映像も良いし、
曲も影山ヒロノブさんたちJAM Projectでかっこいい!
毎回出てくる盗賊などのシークレットゲストも笑いもパワーアップしています。
テレ東公式の勇者ヨシヒコ完全図鑑というサイトに、
登場人物のほぼ全て掲載されているので、
ここも活用させていただきました!
名残惜しいですが、
この3作目が最後の作品とのこと・・・
また数百年後に、
勇者ヨシヒコが復活すると良いですね〜
勇者ヨシヒコと導かれし七人
ノブーン・ボキ
深夜番組「テレビ千鳥」の企画で、
「ノブの演技が見たいんじゃ!」という企画があります。
2週間前にはドラマVIVANTを模して、
「NOVANT」というストーリが始まり、
先週は第2話が放送されました!
面白かったので、
今日はTVerで第2話をもう一度見たのですが、
いやあ、笑いました!!
ノブが演じたのは、
・乃木優助ではなく乃ブ木洋介
・FではなくN
・野崎守ではなく野ブ崎守
・ノゴーン・ベキではなくノブーン・ボキ
・ドラムではなくドノブ
の5役も!
扮装だけでも笑えるのに、
演技でさらに笑わせてもらいました。
しっかり脇役の役者もいて、
バトラカではなくカトラバ、
ノコルではなくノブル・・・
ここまで見て初めて気づきましたが、
もともとVIVANTに出てくる人物名って、
「の」で始まる名前が多いんですね。
勇者ヨシヒコと悪霊の鍵
U-NEXTの無料お試し期間を使って、
勇者ヨシヒコの第1シリーズ「魔王の城」を見ましたが、
どうしても続きが見たくなり…
今度はお嫁さんがアカウントを作って、
さらに1カ月の無料お試し期間を獲得、
第2シリーズとなる「悪霊の鍵」全11話を、
ものすごい勢いで一気見しました!
前作から100年後という設定なのですが、
あまり文明は進化していないようで、
再び日本の原風景っぽいところを冒険しています。
主人公のヨシヒコたちも仏さまによって生き返り、
ほんとうに前作とあまり変わってないような…
ストーリーは多少変わって、
第1シリーズのアイテムを集める流れから、
「悪霊の鍵」を探しまわる形に。
ドラクエ以外にも、
金八先生やビーチボーイズなど様々なパロディーがあり、
意外に豪華な盗賊キャスティングに驚き、
低予算という割には人件費はかかっていそう(笑)
最終話、
ボス戦かと思っていたら、
まだ裏ボスが残っていたり、
やっぱりドラクエ感はありましたね。
そして今度こそ、
世界は平和になったはず。。。
U-NEXTの無料期間はまだまだ残っているので、
このまま第3シリーズまで見る予定です!
勇者ヨシヒコと悪霊の鍵
勇者ヨシヒコ
U-NEXTのお試し期間で見た番組、
もう1つは2011年にテレビ東京系で放送されていた、
「勇者ヨシヒコと魔王の城」全12話。
噂しか聞いていなかったのですが、
お嫁さんもぜひ見てみたいということだったので、
この機会に見てみました。
ほぼドラゴンクエストのパクリというか、
パロディなんですね。
しかし舞台は中世ヨーロッパ風ではなく、
完全に日本の原風景っぽく、
ところどころにもののけ姫感もありました。
あまりお金がかかっていない感があって、
張りぼてのスライムなどのモンスターが出てきたり、
安っぽい感じの作りなんですが、
ヨシヒコ=山田孝之=服部半蔵、
メレブ=ムロツヨシ=豊臣秀吉、
ダンジョー=宅麻伸=前田利家と、
なぜか「どうする家康」に出てくる顔ぶれ。
いや、豪華ですよ。
毎回出てくる盗賊も、
以外に大物が多くてびっくり。
去年の大河の主役の小栗旬も出ているじゃないですか!
少しずづアイテムを集めて、
魔王を倒しに行くわかりやすいストーリでしたが、
魔王の城は現代の日本にあって、
「魔王ビル」とは・・・
この作品にはあと2つ、
続編もあるみたいです。
U-NEXTはお試し期間が終わって解約してしまいましたが、
機会があれば続きも見てみたいです。
勇者ヨシヒコと魔王の城
結婚できない男
U-NEXTの1カ月のお試し期間で、
真っ先に見た番組は、
2006年に放送された、
阿部寛さん主演の「結婚できない男」。
2019年に放送された続編となる、
「まだ結婚できない男」は見たのですが、
1作目の方は見ていなかったので、
この機会に利用させていただきました!
やはり続編よりも、
オリジナルの方が面白いですね!
阿部寛さんも若い!
このドラマでは本命の結婚相手候補だった夏川結衣さん、
実は前の年の大河ドラマ「義経」でjは、
阿部寛さん演じる平知盛の奥さん、
明子役だったので・・・
「去年は結婚していたのに」っていうことになっていたのですね。
ちょいちょい出てくる「金田」、
いい表情を見せるお隣の飼い犬KENなど、
豊富な脇役もあって、
面白いドラマでした。
最終話でいよいよ結婚に向かって前進すると見せかけ、
13年後に続編が作られるという、
壮大なロングパスになっていたとは!!