カレーぇぇeeeee!
今日のテレビ東京の番組「有吉ぃぃeeeee!」では、
「カレーぇぇeeeee!」という企画が放送されました。
日本一のインド人街として、
西葛西でロケが行われていたのですが、
最初のシーンで歩いていたところ、
うちのすぐ近くじゃないですか!
いつの間にかロケが行われていたのですね。
お肉の無人販売店や、
偽のサンダーライガーがいたインドスパイス屋さんもすぐ近くです。
1件目に寄っていたインド料理屋さん、
スパイスマジックカルカッタ南口店は、
まだ一度も行ったことは無いのですが、
この放送を見て、
食べに行きたくなりました!
ただ今回番組で取り上げられたことで、
今後しばらくは混雑が続くかもしれませんねぇ…
人気企画「カレーぇぇeeeee!」が復活!田中が悶絶する“10辛チキンカレー”
日曜は忙しい⁉
このところ、日曜日は意外と忙しくなってきているのです。
その原因は…テレビ!
もともと見ていた番組はあったけれど、
どんどん増えてきたのです。
今日の流れを振り返ると、
・15:00 青のオーケストラ
・17:00 機動戦士ガンダム 水星の魔女 2nd season
・18:00 相葉マナブ
・20:00 大河ドラマ どうする家康
・21:00 日曜劇場 ラストマン
・22:00 有吉ぃぃeeeee!
・23:15 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
ドラマにアニメにバラエティー番組と、
夕方から深夜にかけて流してゆく感じです。
これだけ見ていると、
感想もたくさん出てくるのですが、
今日は大きく2つかな…
どうする家康、
今日は「スネえもん(鳥居強右衛門)」と亀姫のストーリー。
涙を誘いますし、
武田方への怒りを増す効果を生み出したのでしょう。
そして鬼滅の刃、
無一郎くんが強すぎるのか、
玉壺が弱かったのか…
刀鍛冶の里編の序盤で炭治郎との腕力の差を見せつけていたことを思い出すと、
やはり無一郎くんが相当強かったのだと解釈するべきでしょうね。
TOKYO MER 隅田川ミッション
昨年放送された日曜劇場、TOKYO MER〜走る緊急救命室〜の特別版、
「隅田川ミッション」が放送されました。
GWに上映される、
劇場版TOKYO MERの宣伝を兼ねたものと思います。
救急医療ドラマなんですが、
現場に出て治療するというアウトドア感(?)、
無駄のないテンポの良さがいいです。
MERという救急医療チームが、
さながら戦隊ヒーローのようなカッコよさがありますが、
今日の放送ではレスキュー隊もまた、
カッコいいシーンが多く、
憧れる子供たちも出てくるのではないでしょうか。
勧善懲悪ではなく危機対応が主軸のストーリーなので、
明確な悪役がいないというのもいいのですが、
今回は少々腐った官僚がいましたね…
劇場版も楽しみなのですが、
見に行くかどうかは…
午前0時の森 音楽会
日本テレビ系列で毎週月・火曜夜に放送されている、
「午前0時の森」。
news zeroの後に始まるので、よく見ています。
半年くらい前に、
劇団ひとりさんと村上信五さんがオーケストラの指揮者に挑戦する企画があって、
指揮者って難しいのだということを教わりつつ、
歌舞伎のような動きの指揮にとても笑わせていただきました。
そして今日はなんとスタジオではなく、
東京オペラシティコンサートホールで、
実際に観客を入れて指揮をする
「午前0時の森 音楽会」が放送!
当日の夕方に公開収録が行われていたようです。
芸能人が指揮をするのは初・・・と番組内で話していましたが、
いやいや、同じ局のドラマ「リバーサルオーケストラ」で、
田中圭さんがつい最近やっていましたから!
威風堂々、運命、春よ来い、The Final Bellと、
続けて演奏と指揮を披露していましたが、
まあ、また笑わせてもらいました!
劇団ひとりマエストロは指揮というよりダンスになっていたし、
指揮していなくても演奏は進んでいるしヾ(≧∀≦*)ノ
改めてわかったこと、
オーケストラの指揮って本当に難しいんですね。
田中圭さんのすごさがわかる回でした。
ヨキオシオッテツワカニキツ
本当は先週が最終回だったのですが、
WBCオーストラリア戦の裏番組だったため、
録画して1週遅れで見ました。
日曜劇場、
Get Readyの最終回。
主人公がどう見てもブラックジャックだったり、
序盤は悪人と思われた人物が実は善人だったというワンパターン展開だったり、
必ず転ぶ刑事がいたり、
なぜ闇医者がパティシエになっているのか、
ツッコミどころは満載でした。
なかでも最もコミカルなシーンだったのが、
三石琴乃さん演じるウサギの耳をつけた占い師「POC様」。
全体のストーリーにはほぼ影響がないし、
出番がない回もあるのですが、
ちょっとした息抜きコーナーでしたね。
謎の呪文「ヨキオシオッテツワカニキツ!」は、
逆から読むとツキニカワッテッ オシオキヨ!
ウサギの耳にも、
そういう意味が隠されていたのですね。
Get Ready|TBS