Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

朝焼けのロイヤル

2025.08.05

今日は久しぶりにPIXTA写真素材で、
単品のご利用がありました。
たいへんありがとうございました(ノ´▽`)ノ

このところ写真素材の追加もままなあない状況だったので、
ご利用も落ち込んでいたのですが、
またがんばらなくては。

今回ご利用いただいた作品は、
寝台特急北斗星A個室ロイヤル車内の朝。
この列車は2016年に廃止されてしまったので、
もう過去の風景です。

写真は上りの列車に乗車時に撮影したものです。
朝の東北本線を上野に向かって走ると、
ロイヤルの個室の窓は東向きになるため、
たくさんの朝日が室内に入ってきます。

ルームサービスのコーヒーを飲みながら、
この穏やかな空間に居れたのは幸せなひと時でした。

2025.08.05 00:00 | 固定リンク | 写真

みなとみらい駅の吹き抜け

2025.01.23

先日PIXTA写真素材で、
とても久しぶりに単品でのご利用がありました!
たいへんありがとうございました(o´∀`)b

今回ご利用いただいた作品は、
横浜高速鉄道みなとみらい線、
みなとみらい駅の吹き抜け
撮影が2011年ごろだったので、
またホームドアが付いていません。

この駅のホーム終点側には、
隣接するクイーンズスクエア横浜から、
地下4階にあるみなとみらい線のホームまでを一気に見下ろせる巨大な服抜け空間があります。
地下鉄では他に見たことがない高さで、
初めて訪れたときは圧倒されました。

みなとみらい線の各駅はそれぞれ個性があって、
デザインもとても凝っています。
この他にも紹介したいスポットはたくさんあります。

2025.01.23 00:00 | 固定リンク | 写真

北欧風のグリーン車インテリア

2024.09.26

本日PIXTA写真素材で、
単品でのご利用がありました!
たいへんありがとうございました(o´∀`)b

JR北海道キハ261系のグリーン車インテリア。
導入当時はデンマーク国鉄とのデザイン提携で、
北欧風のインテリアデザインを取り入れていて、
高級感のある青い艶消しのレザーシートが特徴です。
特急北斗(当時はスーパー北斗かな?)に乗車時に撮影したものです。

ひび割れが目立つようになってきて、
革のメンテナンスが難しかったのか、
現在では布地のシートへ交換が進んでおり、
このシートの車両は減っているようです。

高級感では落ちてしまいますが、
今のJR北海道では余計なコストはかけていられないのでしょうね。

2024.09.26 00:00 | 固定リンク | 写真

冬と春の写真

2024.08.06

だいぶ久しぶりに、
1日で2回の写真素材単品ご利用がありました!
ありがたいことです。
購入時間が4時間くらい離れているので、
おそらく別々の方にご利用いただいたのでしょう。

1点目は、
札幌大通公園のホワイトイルミネーションの写真。
12月に札幌で撮影したもので、
冬の風物詩の1つです。

2点目は、
目黒のかむろ坂桜並木。
支配人室の写真コーナー、
悲しき目黒の桜坂「かむろ坂」の取材の際に撮影したもので、
こちらは春の風景。

どちらの作品も、
単品でのご利用は今回が初めてです。
今は真夏ですが、
もう写真素材の需要は、
冬から春に向かっているようですね。



2024.08.06 00:00 | 固定リンク | 写真

遊泳禁止の海岸

2024.07.29

PIXTA写真素材、
今月2回目の単品でのご利用がありました!
たいへんありがとうございました。

今回ご利用いただいた作品は、
千葉県南房総市千倉で撮影した、
遊泳禁止の旗が掲げられた砂浜です。

10年くらい前に撮影したものですが、
シンプルな風景は時が経っても変わりませんね。

この写真は支配人室の写真コーナー、
ビーチボーイズのシンボル「ダイヤモンドヘッド」の取材のために、
千倉を訪れた時に撮影したものでした。
天候には恵まれていましたが、
少し風は強かったですかね・・・

もう海の日も過ぎましたが、
まだまだCamellia写真素材には海の写真があるので、
ご利用が続くといいですね。

2024.07.29 00:00 | 固定リンク | 写真

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2025 / 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0