冬の旭川駅北口写真
PIXTAの写真素材、
今月も単品で1点ご利用がありました!
しかも僕の故郷、北海道旭川の写真です。
大変ありがとうございました(人・∀・*)
冬の旭川駅北口の写真で、
3年前に法事で帰省した際に撮影したものでした。
撮影時期は3月上旬、まだ雪がたくさん積もっています。
雪と白壁の駅と商業施設と、
全部白で統一されていますね。
PIXTA販売については、
今月はまだ単品1点と定額制1点のご利用があっただけで、
ピーク時に比べるとかなり落ち込んでいます。
それでも最近は毎週1、2点ずつですが作品も増やしていますので、
再びゴリ湯が増えてゆくようになるといいですね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
一ノ谷から神戸市須磨区
PIXTA写真素材、
今年初めて単品のご利用がありました!
たいへんありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
ご利用いただいた作品は、
一ノ谷から神戸市須磨区を見下ろした写真でした。
撮影したのは2009年、
もう14年も経つのかぁ。
この時は一ノ谷の合戦があった史跡巡りで、
須磨浦公園から須磨浦山上遊園に登り、
「義経道」とされているルートを駆け下りてみたのです。
写真の通りの曇り空で、
もう少し、天候に恵まれていたらなぁ…
他にもいくつか写真を撮っていて、
もう少し海側に振ったのもあるのですが、
この画角が単品で2回ご利用いただいているので、
何か使い勝手がいいのでしょうね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
ダイナープレヤデス
PIXTAの写真素材、
単品では実に4カ月ぶりにご利用がありました!
しかも11月最終日の夜に。
たいへんありがとうございましたヽ(゚`∀´゚)ノ
ご利用いただいた作品は、
今は無き寝台特急トワイライトエクスプレスの食堂車、
「ダイナープレヤデス」の写真でした。
確かパブタイムに利用した際、
何処かの駅に停車中のため揺れが無いのを見計らって
隣の空いている席を撮ったものだったと思います。
既にこの列車は運行を終了してしまい、
食堂車も利用することはできませんが、
写真の需要は尽きないものですね。
名前を引き継いだ「トワイライトエクスプレス瑞風」を使って、
かつての寝台特急トワイライトエクスプレスのルートを
走ってもらえると面白いかもしれません。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
首里城守礼門の写真
PIXTAの写真素材は、
今月まだ低調で、
今日でようやく定額制で2作品目のご利用があったところです。
それでも累計5点で単品販売に換算して1点分になりましたので、
久しぶりにここ5点を振り返ってみます。
・沖縄 首里城公園守礼門
・HB-E300系 リゾートあすなろ
・E231系 普通列車グリーン車2階席車内
・トワイライトエクスプレス 食堂車車内
・トワイライトエクスプレス A個室ロイヤル客室
鉄道系の写真素材、強し!
といった感じですが、
1ヵ月半かけて5点ですからかなりペースダウンしています。
そして首里城守礼門の写真は、
定額制のご利用は今回が初めてだったようです。
以前にも単品で1回ご利用があっただけなので、
意外に?少ないのです。
綺麗に撮れた写真だと思いますが、
アピール不足ですかね・・・
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
多摩川橋梁
PIXTAの写真素材、
昨日単品で1点ご利用いただきました。
たいへんありがとうございました。
2カ月ぶりの単品ご利用で、
ちょっとホッとしました。
今回ご利用いただいた作品は、
東急東横線多摩川橋梁を渡る、
都営地下鉄6300系電車。
東京都側から撮影したので、
神奈川県側に建つタワーマンションが背景に入っています。
この橋は東急東横線と目黒線が走る複々線ですが、
東急の他に東京メトロ、都営地下鉄、埼玉高速鉄道、横浜高速鉄道と、
多くの会社の電車が行き交っています。
撮影当時は東横線は渋谷止まりだったのですが、
今は東京メトロ副都心線や西武線、東武線とも直通運転していますし、
来春に予定されている相鉄線との直通が始まると、
多摩川を渡る車両もさらにバリエーションが増えますね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -