上京1ヵ月
6月8日に東京に来て、
ちょうど1ヵ月が過ぎた。
もう1ヵ月?まだ1ヵ月?
両方ありますね。
1ヵ月前は、まだこの家も見つけていなかったんだっけ。
上京した時に乗った飛行機の中では、
不安だらけだった。
家が見つかるだろうか。
仕事、やって行けるのだろうか。
これで、良かったのだろうか。
いくつかの不安は消えたものの、
まだまだ仕事の不安も、
今後の不安もたくさん。
ストレスもホームシックも、
特に無いけど・・・・
これでいいのかって言うのは、
当分消えないだろうなぁ。
東京の空
今夜は、部分月食らしい。
うっすらと雲のかかった東京の夜空に、
月が出ている。
今、その月を見ながら日記を書いている。
うん、半分ぐらい、月が欠けている。
東京に来たら、
星が見えないかも・・・
こちらに来る前、
そんなことを考えていた。
もちろん都心部では街の明かりで消えてしまうけど、
これは札幌でも同じこと。
改めて感じるのは、こちらの空は、狭い。
背の高い建物が多く、
建物と建物のの間隔も狭いから。
でもこうして、
狭い空でも天体ショーが見れる。
ちょっと、ホッとした。
ついに壁が・・
昨日の北条時宗の話しのあとは、
オレ自信の危機がやってきた(^^;)
今まで描いてきた作品の見てもわかるとおり、
作風としては「動」より「静」。
スピード感や力強さよりも、
静寂の中から生まれたものがほとんどだ。
大人の女性に特に好まれるのも、
このあたりに理由があるのでしょう。
しかし、仕事としてやっていくには、
スピード感も、力強さも要求される。
ラフスケッチを描こうと筆をとって、改めて感じた、
・・・・苦手だ(^^;)
この仕事に就いて、
一番最初の大きな壁が、
ついに現れた。
そして、次なる壁も早くも見えてきた。
それは追々、
ここで愚痴っていくことでしょう(ーー;)
夏休みは...
暑いですねぇ。
室内の仕事じゃ無かったら、
さすがにへばっていたことでしょう。
今日も午前さまになったけど、
帰ってきたらさっそくクーラーをつけてしまった。
この仕事を始めてから知ったことだけど、
まとまった夏休みと言うのが無く、
各自でバラバラに休みを取るらしい。
オレは早くても、8月20日過ぎかなぁ。
ちょっとだけシーズンずらしたほうが、
飛行機も安くなるだろう(笑)
頑張ってお金ためてから、
北海道に行ってのんびりしようと言う作戦です。
あまり遅い時期になると、
もう北海道は寒くなってしまうからなぁ(^^;)
デビュー前
いよいよ、明日から仕事!
とうとう、歩き出すことになりました。
今まで、ドキドキしていたのが、
今夜は、不安だらけ。
無事に、やっていけるかなぁ(^^;)
今までは、
自分の好きなように、
自分のペースで作ってきた。
これからは違う。
他人の望んでいるものを、
一定の期限内に作らなくてはいけない。
たぶん、独学でやってきたオレには、
今まで見たこともないような、
高い壁が目の前にあらわれるだろう。
そうなった時、乗り越えていけるのだろうか。
とはいえ、これも自分で望んだ道。
乗り越えなきゃ、意味がない。
期待と不安の夜です。