インスタントワイン
ワインは普通、
何年か寝かせて作るもので、
赤ワインの色はぶどうの皮から自然に出てくる色。
では、
採れたてのぶどうを使うボジョレーヌーヴォーは、
なぜ赤いのか?
よく行く店のマスターらしき人が教えてくれました。
煮て色を出しているのだと。
しかし寝かせて作るはずのワインを煮てしまっては、
味など吹っ飛ぶのだと。
ボジョレーヌーヴォーって、
強引にその年採れたぶどうで作るので、
普通のワインと違って
インスタント製法だったのですね~
ヌーヴォじゃないワインの方が、
本当のその年の味がわかるってことだったんだ。
宇宙戦艦ヤマト
1970年代の代表的アニメ、
宇宙戦艦ヤマトが映画で復活するらしいですね!
僕は初回にTV放送された頃はまだ幼かったので
リアルタイムでは見ていない。
どちらかというと5年後に放送されたガンダムあたりから、
アニメを見だしました。
その後も映画は見ていないので…
「宇宙戦艦ヤマト」や有名なテーマ曲は知っていても、
そのストーリーはよく知らないんです。
先週末の深夜に、
TVで劇場版らしきストーリーが放送されていて、
初めて見た程度なんですね。
しかし、
35年の時の差は大きい!
劇場版の映像、
CG技術と今風の作画ですごく綺麗です。
ヤマト系も見てみようかな。
時間との戦い
あえて難易度の高い、
最後のオブジェクト制作にかかりました。
この週末は、
下半分を残して終了となりました。
残念ながら完成までは持って行けなかった。
複雑すぎて、
どういう構造になっているのかさっぱりわからないんですよね~
こうなれば、
平日中でもなんとか完成させて、
レンダリングに入らないと、
クリスマスが近づいてくる。
オブジェクトは90%完成しています。
あとは「どう見せるか」。
できれば遠くのものを少しぼかして、
遠近感を出したいところですが、
それをやるとかなりレンダリングに時間がかかってしまう。
ここからが時間と質の戦いです。