地元再発見
ここ2週間ぐらいは体調も良く、
夜も眠れるし、
朝も早く起きれるようになりました。
体の発疹も落ち着いています。
やっぱ森林浴のおかげでしょうか?
平日は朝から晩まで、
会社の中で缶詰になっていると、
ストレスもたまるってもんです。
週末ぐらいは、
散歩に出ないと体に悪いのでしょう。
うちの周りには、
他にもいくつかくつろぐスポットがあるらしい。
これからできるだけ週末は出かけて、
「地元再発見」
といきたいですね。
ANAチャリにライトを
自転車のライトと言えば、
タイヤの回転から電力を起こして光らせるものと思っていたけれど、
最近は違うものが出てきているようです。
たまに見かけるのが、
ピカピカと点滅するものを付けている自転車。
速度に関係なく一定の明るさなので、
電池で光らせているのでしょう。
前から気になっていたので、
自転車屋に行ってみると…
あった!白色LEDを単三電池で点灯されるもの!
さっそく買ってANAチャリに取り付けました。
白い光なのでとても明るいです!
そして点滅だけじゃなくて、
点灯させることもできるんですね。
取り外して懐中電灯代わりにもなる(笑)
ANAチャリだと飛行機の標識灯みたいに見えたりして…
それは無いか。
決戦
昨年末から、
5ヵ月ぐらいかけて、
今のデザイン担当部署の組織体制について、
改革を促すべく準備してきました。
ようやくまとまった草案を持って、
上司に提案・説得する時が来た!
コンペじゃないんだから、
一撃で落とすことは無い。
だめなら改良してまた行けばいい。
気楽に行こう。
と思いながらも、
ガチガチに固くなってしまいました。
やっぱ本番には弱いんですねぇ。
それでもなんとか話しは通りました。
これで、
少しは負担が軽くなるでしょうか。
今後の展開次第かな。
公園散歩
週末はのんびり家で過ごすことが多かったのですが、
それもまた健康には良くないかと思い、
今住んでいる町にあるという、
大きな公園に行くことにしました。
「都立林試の森公園」
かつて林野庁の林業試験場があったところを、
整備した上で公園としたところのようです。
今住んでいるところの名前を出すと、
「ああ、あの大きな森のある所」とよく言われますが、
自分では一度も行ったことが無かったんですね。
画像掲示板に1枚だけ写真を載せていますが、
さすが、広いです。
そして公園のほとんどが、
樹に覆われています(笑)
緑を求めるにはいいところでした。
また足を伸ばしてみようと思います。
林試の森公園
撤退命令
2ヵ月ぐらい前から、
あまりに残業者が多いことを考えてか、
「22時までに退社しよう」運動が始まった。
しかし基準が22時って…
学校に勤めていたときは、
18時だったぞ!?
現実には、
夜になってから仕事の依頼を受けることも多く、
23時過ぎることもざらです。
それでも、
最近ようやく22時頃に帰れるようになったかな。
この運動の真の目的は、
朝方の生活になろうということ。
早く出勤して、
早く帰るようにしようと。
それができればいいんですけどね。