カルガモニュース
品川駅の近くに、
「ホテルパシフィック東京」という、
サザンの歌になりそうなホテルがあります。
ここの庭に、
カルガモが住んでいまして…
「蜷が生まれた」と、
ホテルや系列の京急ホームページで、
ニュースリリースが掲載されていました。
このご時世に、
なんともほのぼのしたニュース。
そういえば札幌でも、
道庁赤レンガ庁舎の庭から、
カルガモ親子のお引っ越しが毎年ニュースになっていたっけ。
なんだかダッシュ村のような光景ですが、
東京や札幌でもこういうものが見られるっていいですね。
ホテルパシフィック東京 カルガモ日記
京浜急行電鉄 報道発表資料
GW過ぎて
GWもあっさり過ぎてしまいました。
天気が悪かったせいもあって、
ほとんど外出することなく終わりましたが、
おかげでかなり休むことができて、
体調も落ち着いています。
GW終盤、
家のキッチンの収納を片付けていると、
なんと6年前に期限が切れた、
サラダ油の缶が3本出土しました。
おそらく実家から送ってきたものだったと思いますが、
全く家で料理をしないオレです。
そのまま放置されていたのでしょう。
というわけで、
このサラダ油の処分で、
GWは終わってしまいました(笑)
いろいろあった10日間
この美術館のドメインが失効した先週、
他にもいろいろなことがあって、
事態の発覚が遅れてしまいました。
3/30(日) 桜の写真を撮りに行き、デジカメの液晶画面破損
3/31(月) ルーターが故障 自宅のインターネットが不通に
4/1(火) 美術館開館9周年 ネットが不通で更新できず
4/2(水) crystal-art.comドメイン失効
新ルーターとしてAirMac Extreme購入
4/3(木) プロバイダーのIDがわからず、ネット不通
4/4(金) IDが判明し、5日ぶりにネット開通
crystal-art.comドメイン失効に気づき再取得申請
4/8(火) crystal-art.comドメイン再取得
CRYSTAL MUSEUM 6日ぶりに復旧
こんなバタバタした状況だったので、
すっかり美術館開館9周年の喜びも、
吹っ飛んでしまいました。
とんだ10日間でした(^-^;)
コンビニの弁当
今の生活サイクルでは仕方ないのだけれど、
食事のほとんどをコンビニに頼っています。
朝は時間無くて抜き、
昼は買い出しにいって会社で食べ、
夜は遅いのでコンビニしか開いていない。
月曜日にコンビニで弁当を買ってお昼を食べたあと、
急に体にかゆみが出てきた。
これは、もしかしたら…と思い、
火曜日以降お昼はコンビニに行かず、
外で食べてくることにしてみた。
これが原因だったのか、
今週後半は調子が良くなってきました。
帰る時間が遅いので、
夜はどうしてもコンビニに頼らざるを得ないのですが。
まぁ1日2食で、
すべてコンビニ弁当に頼っていては、
体調もおかしくなりますよね。
さくら開花
東京の桜、
今日開花宣言です。
なんだか聞いていたよりも、
4日ぐらい早く急に聞いたのでびっくり。
実際にウチの近くでは、
まだそんな気配は無いんだけれど。
あまり体調が思わしくないため、
外出もほとんどできていないこの頃ですが、
さっそく桜を見に出かけたい気持ちはありますねぇ。
会社のオフィシャルお花見会は来週金曜日。
満開にはまだ早いような気もしますが…
この美術館も、
桜模様にしたいところですが、
まだ準備が終わっていません。
桜が散るまでには、
準備しなくては(汗;)