金の免許
運転免許証更新のお知らせが来ていて、
気がつくと期限は・・・明日!!
そういえば今の免許証には、
「平成34年の〜」と期限が書かれていて、
令和に元号が変わってわかりにくくなっていました。
お知らせハガキが無かったら失効していたかもです。
運転免許試験場に行ける最後の週末だったので、
今日慌ててほぼ最終の時間に滑り込み、
更新手続きを行ってきました。
免許証の色が金色になってからもうだいぶ経ちますが、
優良講習は30分で済むので、
あっという間ですね。
そのあと新しい免許証を受け取るのに15分ぐらい待ったので、
そっちも短くなったら尚良いのですが。
今後発行された免許証には、
「2027年(令和9年)の〜」と、
西暦と現行の期限が併記されて、
わかりやすくなっていました!
さあ、
これから5年間、
実際に車の運転をする機会は訪れるでしょうか(´∀`*)
(過去5年は0回)
マスクメロンデザート
うちの近くにデニーズがあって、
月に数回利用しています。
食事での利用がほとんどなのですが、
最近は「季節デザート」もよく利用しています。
4月からは、
マスクメロンのデザートが始まっていて、
今日が最終日。
慌ててここ数日で食べに行っていました(´ー`A;)
こちらが最も大きいパフェ、
「静岡県産マスクメロンのザ・サンデー」。
税込価格は1,990円と、
ファミレスにしては攻めた価格設定です。
このサイズ、他のデザートでは食べていたのですが、
2,000円近い価格のは初めてですね・・・
初の写真投稿と絡てみた日記でした。
写真も使えるようになったのは、
ブログ化したメリットの1つですね!
子どもの頃の
昨日ですが、
3回目のワクチン接種会場は、
お嫁さんが子どもの頃に住んでいたマンションの近くだったので、
接種が終わってから一緒にお散歩に行ってきました。
今から40年くらい前、
高度経済成長期に建てられた団地。
さすがに年季も感じさせますが、
ところどころリノベーションされていて、
もちろん今でもたくさんの方たちが住んでいます。
子どもの頃に遊んでいたという公園も行ってきましたが、
設備はほとんど変わっていて、
当時の面影はあまり残っていないようです。
1時間足らずの散歩でしたが、
写真でしか知らない、
子どもの頃のお嫁さんに、
少しだけ出会えた気がしました。
3回目ワクチン
2週間くらい前に、
ようやく新型コロナウイルス用ワクチンの
3回目接種の予約を取ることができ、
今日接種してきました。
普通に予約すると、
もう少し早い時期に3回目の接種ができたのですが・・・
僕自身がアレルギー持ちなので、
1、2回目接種の時に特に問題が起きなかった、
ファイザー製のワクチンにこだわっていたので、
前回接種から約8カ月という本来推奨されていた間隔で打つことになりました(笑)
江戸川区がゴールデンウイーク中に、
徒歩10分くらいの公園に特設の接種会場を用意してくれたので、
どうにか今日接種できたのですが、
これが無かったらもう少し遅くなったのかな。
6時間以上経っていますが、
今のところ大きな副反応も出ていません。
影響が出るとしたら、
明日以降になるのかな?
ららぽーとTOKYO-BAY
三井ショッピングパーク「ららぽーと」は
全国にも何カ所かありますが、
「ららぽーとTOKYO-BAY」は、
TOKYOとついているけど千葉県にあるという、
ディズニーランドと同じネーミングルールの施設です。
ここには結婚して間もない頃に一度行き、
その後は2020年のお正月、
ちょうど新型コロナウイルスが国内に入ってくるちょっと前、
そして今年1月にも行っていますが、
今日もまた行ってきました。
1年間に2回行ったのは今回が初めてかな?
施設が大きすぎて、
1日ではゆっくり回れない規模ですが、
逆にお店がたくさんあるので、
ここに行くと用事が足りてしまうということも。
今日は午後1時30分ごろから、
閉店の22時ごろまで買い物と食事に回りました。
桃鉄とのコラボイベントもあったので、
よけいに歩き回ることになり・・・
今年一番歩いたんじゃないかな?
なかなか、疲れました(笑)