Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

写真素材が1,000作品

2021.02.18

いつの間にか、
PIXTAで販売しているCamellia写真素材の作品数が
1,000点を超えていました。
今日時点での作品数は1,013。

2015年にクリエイター契約を結んでいますから、もう5年。
年間で200点ずつ増やしてきたことになります。

今までご利用いただいてきた数では、
単品換算で累計188枚なので、
単純に5枚中1枚は売れていたことになるのか…

もともとは、
アート作品に使うために写真素材を利用する側でした。
モニターに参加したこともありました。

そのうち自分で素材を調達しようと、
デジタル一眼を買って撮影を始め、
5年前からはその写真を素材として販売する立場に。

「自分が欲しい素材」はわかるのですが、
「他人が求めている素材」は難しく、
それが販売実績に反映されているのでしょうね(笑)

これからも、
魅力ある素材を用意して、
どんどん作品数を増やしていきたいと思います。

Camelliaの写真素材【PIXTA】

2021.02.18 00:00 | 固定リンク | 写真

2600日記

2021.02.16

年明けから始めていた、
この日記のログのブログ移植作業、
今日でようやく20年分のうちの半分、
10年分を移しました。

10年で書いた日記は2600件以上、
1年平均260件くらいか…
時期によっては停滞していて、
数が減っていることもありましたが、
我ながら、よく書いてきたものです。

これからは残り10年、
2010年以降の移行作業です。
おそらく、
最初の10年より件数は減っているはずなので、
少しペースアップしそうです(笑)

とはいえ、
全部移し終わるには、
あと1か月くらいかかるかなぁ。

2021.02.16 00:00 | 固定リンク | CRYSTAL MUSEUM

音威子府そば「常盤軒」閉店

2021.02.13

今週、いちばん驚いたニュース。

JR宗谷本線の音威子府(おといねっぷ)駅で営業していた
駅のそば屋さん「常盤軒」が閉店。

僕自身は、
そばがアレルギーで食べることができないのですが、
宗谷本線の終点となる稚内に4年間住んでいたこともあって、
この音威子府と駅そばのことは知っていました。

いちどだけ音威子府駅を降りて、
村を歩いたこともあるのですが、
その時はまだ利用客も多くてホームにお店を構えていたと思います。

ソバの実も混ぜて練ってると言われる、
黒い麺が特徴の音威子府そばは全国でも有名なようで、
そば目当てに訪れる人もいるとか。

コロナウイルスの流行があって去年2月から休業していたそうですが、
今月7日に店主がお亡くなりになったとのことで、
翌8日に閉店が発表されました。

音威子府村は、
今は人口700人を割るほどで、
北海道でも一番小さな村。
その最大といってもいい名物が、
無くなってしまったことは残念です。

駅構内の音威子府そば「常盤軒」閉店―80年超の歴史に幕

2021.02.13 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2021 / 02 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0