0℃の罠
2日続けて気温がプラスになった!
そろそろ春だろうか(笑)
なんて・・・
明日からまた今までどおり寒い日に戻るみたい(ーー;)
まだちょっと、気が早かった。
ちょっと近くの店に買物に行くのも、
道が滑りやすくて大変。
転ばなかったけど、
滑って間抜けなステップ踏んでいた(^^;)
気温0℃ぐらいが、一番滑りやすいらしい。
今日は転んで救急車の出動が、
札幌でも多かったとか・・・
雪の街でもこういうことはあるのだ。
たぶん東京とかで雪が降ると転ぶ人が多いのは、
滑りやすい0℃前後の「暖かい雪」が多いからでは?
スーパーコンピューターノート
車を車検で工場に持っていった。
帰りは電車で・・・
と、ついでにまたヨドバシカメラに寄ってみた。
まっしぐらにMacのコーナーに向かうんだけど(^^;)
そこには、Mac初の「銀パソ」があった。
ようやく店頭に出てきた、PowerBookG4!
写真で見る限りスリムなのはわかるけど、
単調なデザインがイマイチ気に入らなかった。
しかし、さすがデザインのApple。
実物を見ると考えが変わった(笑)
写真で見るとわかりづらいけど、
綺麗なツートンカラーになっている。
思えばMacで唯一単色だったのがPowerBook。
iMacに始まったツートンカラー化が、
これで全て完了したようだ。
スーパーコンピュータの心臓「G4」を持ち、
ワイド液晶&DVD-ROMまで搭載して2.4kgは、
他に見当たらない。
これで3Dレンダリングしたら早いだろうなぁ(笑)
暗い店
不思議な光景を目にした。
灯油を買いに行くついでに、
本屋さんに寄ったんだけど・・・
店に入ると、店内が暗い!?
照明が、ついていないのだ。
「ひょっとして今日は定休日?」
しかし、店内にはお客さんがいる。
店員も「いらっしゃいませ」
??????
振り返ると店のガラスに、
『1Fのみトラブルで停電ですが、営業しております』
と、はり紙があった。
でもねぇ・・・・
真っ暗な本屋さんじゃ、
立ち読みもできない(目に悪いし)、
それ以前に目的の本も探せない・・
結論は「出直そう」ってことで、帰ってきました(^^;)