15年日記
ちょっと時間が経ってしまいましたが、
今年の5月15日で、
この日記を綴り始めて15年になります。
2000年5月当時はまだ、
無冠の芸術家でした。
ただ、積極的にあちこちに作品を送って、
猛アピールしていた時期でもあり、
翌6月には初の栄光となる
東京グラフィックスCG-ART展に入賞することになります。
15年を遡れるのは、
僕にとっても大きな財産です。
初心に帰ることができたり、
当時の思考がわかったりと、
いろいろ面白いですね。
ここ1カ月ほどは公私とも忙しく、
あまり日記を書いてこられませんでしたが、
この先も続けていこうと思います!
粗大ごみ排出
引越しを控えて、
今住んでいる家の家財整理が進んでいます。
既に部品取り用に購入していたパソコンはリサイクルに出し、
押し入れに押し込んであったものはほぼ消滅しましたが…
今日は粗大ごみの収集予約をしていた日。
7年くらい前に導入したものの、
1シーズンしか使用しなかったコンパクト自転車、
札幌時代から使っていた脚がガタつく折りたたみテーブル、
動かなくなったDVDプレーヤーなど、
次々と排出されました。
粗大ごみは第2弾の排出予定もあるし、
まだまだ整理は続きますが、
家の中がずいぶんすっきりしました。
やはり定期的に引越ししたほうが、
不要なものが整理されていいですね(笑)
今年もセキュリティ
4年前から任されていた、
職場の情報セキュリティ審査対応、
今年も今日までの3日間で終わりました。
毎年のことですが、
もともとプレッシャーには弱いので、
前夜はほとんど睡眠がとれず、
終始寝不足でした。。。
特に大きな問題もなく、
無事に今回の審査も乗り切ることができ、
一安心といったところです。
来年からは担当が変わるという話があり、
僕がセキュリティ審査の対応をするのは、
おそらく今回が最後になるはず。
ようやく、
重い肩の荷が下りた感じですね。