Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

5番機、再始動

2015.07.20

6月4日に江戸川区に引越しする際、
電源を落として梱包したのを最後に、
今日まで眠りに就いていたメイン制作用マシン、
MacPro(通称「5番機」)を今日、
1カ月半ぶりに起動させました。

まだまだ家の中が片付いていないので、
散らかっている中に仮設で置いたような状態。
スピーカーも光学ドライブも未設置ですが、
ひとまず動かすことができるようになり、
このサイトの更新も再開できそうです。

引越してから今日まで、
PowerBookG4(4番機)だけ使っていましたが、
やはり写真の加工とかは動作が遅く不便だったので、
MacProの存在の大きさを改めて感じました。
早く部屋を片付けて、
立派なアトリエを作りたいものです。

2015.07.20 00:00 | 固定リンク | 制作環境

ニュー・ホライズンズ

2015.07.14

中学校の英語の教科書かと思いました(笑)
9年前に打ち上げられた、
NASAの冥王星探査機だったのですね。

僕が学校で勉強していた頃、
冥王星は9番目の惑星で大きさは地球と同じくらいと言われていました。
大学1年のときには授業で「冥王星の謎」について発表したこともあり、
ある文献にあった「冥王星はかつて、海王星の衛星だったのではないか?」という推論を紹介しました。

しかしここ十数年で冥王星の立場は大きく変わりました。
惑星ではなく準惑星とされ、
大きさも地球よりはるかに小さいことがわかり、
そして冥王星よりも一回り大きく、
太陽系のさらに外側を周回する天体「エリス」も発見されました。

どうやらあの推論は、否定されていたみたいです。
天文学も進歩しているのですね。
連日の冥王星報道を見て、
ちょっと学生時代を思い出すこの頃です。

2015.07.14 00:00 | 固定リンク | できごと

新・作品バックアップシステム

2015.07.13

大切なアート作品をデータ消滅から守るため、
RAID1ミラーリングを組んで稼働を開始した作品バックアップシステムが、
昨年故障してしまいました。

それから単独の外付けHDDでなんとかデータ保管を続けてきましたが、
ようやく新しい作品バックアップシステムができ、
外付けHDDからデータを移し始めました。

前回のはRAIDケースの故障が原因だったため、
新しいRAIDケースを購入、
旧システムでは容量2TBでしたが、
今回は3TBに増量して蘇りました!

作品バックアップシステムは
CGアート作品や撮影した写真データの保管用のほか、
このサイトの更新用データも保存しています。
これで当面の不安が無くなりましたので、
いろいろ再開できるかな?

2015.07.13 00:00 | 固定リンク | 制作環境

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2015 / 07 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0