ナースエイド
病院には様々な人が働いていると思いますが、
ナースエイドという職業は、
「となりのナースエイド」というドラマを見るまで知りませんでした。
去年見た「別班」も同じか・・・
このドラマは今日が最終回でしたが、
序盤は「こんなナースエイドいるかよ!」というツッコミがあったものの、
じつは元・外科医でした、
というあたりから話が大きく動き始めたように思います。
最終回の最後、
オームスの開発はどうなったのか?
シムネスは進化している?
火神細胞がシムネスを・・・
なんだかよくわからない状況で終わってしまいました。
これは続編へ繋ぐためでしょうか。
そして、このドラマに出てきた、
小手伸也さんと高杉真宙さんは、
病院で働いている役が多い気がしますね。
青いカーペットの車両
PIXTA写真素材、
2ヵ月ぶりに単品でのご利用がありました!
たいへんありがとうございました。
今回ご利用いただいた作品は、
東北・北海道新幹線のグランクラス車内の写真。
この作品ではわかりにくいですが、
床のカーペットが青い、
JR北海道所属の「H5系」の車両です。
元々4両あったのですが1編成が地震の影響で脱線して廃車となり、
今はグランクラス全53両中でわずか3両しか存在しない、レアな車両。
乗れたらラッキーです!
この時期のご利用ということは、
ゴールデンウイーク向けの何かに使う写真なのかもしれません。
だいぶコロナウイルスの影響も薄れてきたし、
外国からの旅行者もたくさん見かけるようになりました。
東北・北海道方面も環境客で賑わうといいですね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
鳥山明さん
今日は在宅勤務で、
お嫁さんと2人でテレビを見ながら昼休憩をしていると、
お昼ニュースの冒頭に、
漫画家の鳥山明さんが急逝されたと!!
僕はDr.スランプ、ドラゴンボールを
週刊少年ジャンプで読んでいた世代ですし、
お嫁さんが好きなPRGゲーム、
ドラゴンクエストのキャラクターデザインも、
鳥山明さんによるもの。
とても驚きました。
あまり詳しい素性は知らなかったのですが、
まだ68歳だったのですね。
鳥山明さんはどの角度からでも絵を描ける、
そんなイメージがあります。
立体的に形をとらえるのに長けていたのでしょう。
私なんかはイラストはあまり得意ではないので、
遠く及びません。
ドラゴンクエストと言えば、
3年前に作曲家のすぎやまこういちさんも亡くなられ、
ゲームを作った神と呼ばれる人は堀井雄二さんだけになってしまいました。
制作中のドラゴンクエストXIIが、
最後の作品になってしまうのでしょうか。