ユーザビリティ
ホームページが訪れた人にとって、
コンテンツ見たり移動する時にどうしたらよいか、
直感的で判りやすく作られていることを、
「ユーザビリティが優れている」といいます。
お世辞にもこの美術館は、
優れているとは言えないでしょう。
たとえば「戻りたい」と思った時、
戻るボタンの位置やデザインがページによってバラバラ。
2年前から導入を始めた新レイアウトで、
右上に現在位置サインと移動ボタンは付けたものの、
ここ1カ所だし、
まだこれさえ付いてないページもある。
こういったユーザビリティの向上は、
この美術館の評判とリピーターにもつながります。
新しいFactoryは徹底的にこの部分を突き詰めました。
今後できる限り全館に「統一ナビゲーション」「統一レイアウト」を
進めていこうと思います。
一気に解決(笑)
これまで残っていたFactoryに追加予定の新機能の問題が、
今夜になってバタバタと一気に解決しました!
1.Flash表示部分のJavaScript化
2.JavaScriptによる背景画像変更機能
3.JavaScriptによる別ウィンドウ制御
4.ページレイアウトのCSS化
これに先日出来上がったJavaScriptによる背景色変更機能を加えると、
見た目も動きも新しいものが満載です。
まぁ、
あとは内容しだいで、
そちらはこれからなんですが・・・
ページ制作自体は今週中には終わると思います。
現状持っているデザインと技術の全てを結集させた新しいFactory、
改装予定まであと1週間あまりとなりました。
また難航中
Factoryの改装目標まで、
あと10日を切りました。
まだ実現できていない機能があって、
間に合うのか微妙なところなんですが・・・
先日作ったJavaScriptの応用、
クリックしたら「背景画像が変わる」というのを、
組み込もうと頑張っています。
会社のWindows環境、
そして会社にあるMacのSafariでもテストして、
動作を確認したんですが、
自宅のSafariでなぜか動かない!
まだまだ課題は多いですねぇ(ーー;)
次に別ウィンドウ制御も控えています。
やりたいことはたくさんあるので、
少しずつ機能を追加してゆくのも、
一つの手かもしれませんね。