自然の裏側
新潟の集中豪雨、
凄かったみたいですね。
ニュースの映像で、
水の怖さを改めて知らされた感じ。
亡くなった方は6名かぁ。
先週『暑さ』で亡くなった方がいたとか、
ニュースになっていました。
これは海外から来ている学生もびっくり!
「日本で??」
もっと暑い所から来ている人もいるのだ。
自然の猛威って凄いですね。
自然の優しい部分だけを見て、
絵にしてきているけれども、
その裏側に潜んでいるものもある。
そこまで見て、
絵にしてゆく必要もあるのかな。
感覚を取り戻せ
実は3年ぶりとなる作品を、
手がけ始めている。
かつて作ったものを参考にしながら、
思い出すように作り始めているのだが・・
やはり、忘れている!
この系統の作品は、
独特のライティングや、
スタジオセットのような3DCGを使っている。
もちろん過去のものと同じものは使いたくない。
3年間の進化を、できれば見せたい。
何度も何度もテストレンダリングしているものの、
なかなか過去の感覚が戻らない。
繰り返してなんとかするしかない。
順調に行けば、
サマーグリーティングカード史上初の黒基調作品になります。
第3の選択
サマーグリーティングカード構想、
水面下では進行しています。
従来2種類考えていましたが、
今日になって3種類目を思いついた。
あっと言わせることができるかわからないけど。
Camellia作品の中でも、
停滞しているジャンルに、
再び動き出すことになるのは確か。
あとは、
それだけのものを作ることができるかどうか。
有力な第3の作品もまた、
海をイメージしたもの。
やはり夏の作品は、
これがいちばん似合う。
自分自身が夏の海を最近見ていないので、
また想像上の世界になるかな?