マグロの日!?
昨日台風のため途中で挫折した、
近所スーパーへの買い物に行って来た。
2日分の食料を備蓄するためだ。
スーパ−2件に行って来たが、
両方とも同じことをアピールしていた。
それは・・・
『10月10日はマグロの日』
・・・いや、体育の日じゃないのか?
確かにハッピーマンデーで、
今年の体育の日は明日11日だけど。
「じゅう」「とう」「テン」
どう考えてもマグロと繋がらない。
なんでマグロの日なんだ??
トロなら16日だし。
誰か知ってる人いますか〜?
金木犀
学校のとなりの敷地にある樹が、
今までの見慣れた景色とは違っていた。
突然たくさんの小さなオレンジ色の花を付けていた。
これは何だろう・・・
記憶にある香りがする。
通りかかった先生に聞いたら、
これが金木犀だそうだ。
「この香りがすると秋だな〜って感じます」
ああ、やっぱりそうなんだ。
やっと金木犀を見つけることができた。
よくある芳香剤よりも、
まろやか(?)な香りですね。
北海道育ちで植生が違うから、
あまり見たことも無かったのですが、
これで1つ解決!です。
シーズン終了
駒大苫小牧に続いて、
北海道の野球が頂点に立つべく、
西武ドームで行われていたパリーグプレーオフ、
今日で第1ステージは終わりました。
日本ハムはサヨナラ負け。
札幌移転1年目にして、
これだけに盛り上がりを見せたのですから、
よくここまでやったものです。
北海道に元気を、
与えてくれたのではないでしょうか。
これで今年の北海道の、
野球は全て終わり。
おそらくは、
いままでこれほど野球が盛り上がった年は
無かったでしょう。
おつかれさまでした!
今年も月見バーガー
TVでCMを見るまで、
すっかりその存在を忘れていた。
そうそう、
秋と言えば、
マクドナルドの月見バーガー!
さっそく買って来て食べました。
数年前にチーズ月見バーガーが加わった以外は
レシピがコロコロ変わることは無いようで、
いつも変わらぬ味なんですが、
1年に1度だと新鮮味がありますね。
同じように、
毎年秋になると、
「秋と言えば十五夜アトリウム」と言われるぐらい、
名物になるといいなと思う。
今年はもう、
終わりになるけど。
小さい秋見つけた
9月も終わりが近づき、
電車の中ではスーツの上着を着る人も増えて来た。
秋ですね〜(°▽°)
コンビニ弁当も、
秋物になりました。
1年、365日、
同じ行動を毎日繰り返していると、
季節の感覚を失いがちになる。
雨季・乾季の二季しか無い国から、
四季のある国に来ている留学生は、
この四季をとても喜んでいる。
日本に生まれ育って、
当たり前と思っていたものに。
失いかけた感覚を取り戻せたらいいですね。
「小さい秋見つけた」