Lレンズ
デジタル一眼のカメラを使い始めてから、
もう2年くらいになります。
写真についてもたくさん勉強して作品にも反映しようと考えてのことでした。
素材だけではなく構図や画角なども参考になるはず。
もともとカメラに付属でついていたレンズは11倍の高倍率で便利だったけど、
画質も操作性もあまり良くはなったので…
もう少し上のランクのレンズが欲しくなり、
「Lレンズ」というCanonの高級レンズに手を出すことにしました。
今までいちばん良く使っていた焦点距離を調べて、
この範囲になる24-105mmのズームレンズを購入!
このレンズがLレンズの中でも1~2番ぐらいの安いものなので、
なんとか手が届いた感じです(笑)
最近あまりカメラを持ち出していなかったので、
このレンズを持って、
早速撮影に出かけたいですね!
大阪水辺散歩
5ヵ月ぶりに、
支配人室の写真コーナー追加しました!
先月お休みをもらって大阪京都に行った時の写真から、
大阪の中之島近辺を散策した時のものを集めた、
「大阪水辺散歩」
川幅は違うけど東京で言うと隅田川辺りを思わせるような、
川と橋と高速道路、高層ビル。
実は別の用事があってこの辺りを歩いていたのですが、
撮りためた写真がいい感じだったので、
このタイトルで集めてみたものです。
とても暑い1日だったのを憶えています。
上着を脱いでタンクトップ1枚になっていたんですが、
全然日焼けしなかったんですよね・・・
今年の夏の終わりを感じる1日でした。
もうあれから1ヵ月近く経ちますが、
すっかり秋になってしまいました。
支配人室:大阪水辺散歩
惨敗
何年かぶりに渋谷に行きました。
相変わらずすごい人!
普通に歩くだけでも疲れてしまいますね(^-^;)
縦位置で写真を撮るときに、
カメラを縦に構えるのですが、
フラッシュを付けるとレンズの横にフラッシュが来てしまい、
不自然な陰ができます。
そこで縦に構えるときにフラッシュが上になるよう、
ブラケットを付けて撮る方法があるのですが。
今日はこの方法初挑戦でした。
・・・惨敗!!
普通に縦に構えるとシャッターボタンは上になりますが、
ブラケットを付けると下になるんですね。
この構え方に不慣れだったせいか、
フレームワークもピント合わせもうまくできず、
フラッシュにディフューザーを付けたので光が拡散してしまい、
まともな写真はゼロ・・・
修行しなきゃ。
田園調布本町の「桜坂」
週末に撮った写真のうち、
久しぶりに顔を出した田園調布本町の「桜坂」の写真、
支配人室の写真コーナーに掲載しました。
今回掲載したは合計16枚ですが、
撮影した写真は全部で…100枚ぐらいかな?
いちおうストロボも持って行きましたが、
やっぱりストロボを使わない方が綺麗に撮れるので、
ほとんどが手ブレの写真ばかり…
うう~ん、
今度は三脚が必要かな。
この桜坂の写真から、
1枚ピックアップして、
1年ぶりに壁紙も用意しました。
Factoryの壁紙工房に掲載しましたので、
よかったらお使いください。
桜の写真
金曜から日曜にかけて、
カメラを持ってあちこち出かけていました。
ここ数年出かけていなかった場所に絞って、
桜を写して来たのですが…
既に300枚を超える写真となってしまったので、
整理がたいへんです。
画像掲示板に、
既に1枚掲載していますが、
残りは整理が終わったら、
支配人室に載せようと思っています。
ほぼ今日で作業が終わると思っていましたが、
あと1日はかかりそう。
皆さんも、
今年の桜の写真が手元にありましたら、
画像掲示板に投稿してください。
今年は今のところ、
桜の写真は投稿が無いです・・・

2011.01.22 00:00
|

