読みやすさとは
やっと支配人室改装終わりました。
あのコンテンツは、
写真などの画像よりも、
コラムなどの文章が多いページ。
なのでレイアウトの見直しも、
「読みやすさ」を中心に考えました。
今やっている仕事で得たものなのですが、
「一行の文字数が長くなると、読みにくくなる」
という話しを聞き、
今度の改装にも、その点を注意したのです。
行の折り返しを増やして、
一行の文字数を減らしたのですね。
画面の左右いっぱいに文字が並んでいると、
確かに読む気が薄れてしまうのは、
あるかもしれません。
みなさんもこのようなページを作る時には、
参考にしてみてはいかがでしょうか。
明日から
古郷札幌では、
雪まつりが明日5日から始まります。
学生の頃から10年近く、
雪まつりの裏方として働いていたので、
どうしてもいろいろ気掛かりなことがあるんですね。
オレの後任は誰になったのだろう。
後輩達は頑張っているだろうか。
お世話になった人たちは...
そしてあの軍団は..(笑)
ダメだ、気になる!
明日大通公園に出勤しそうになります。
いつまでも気にしてても仕方ない。
今週末の3連休、
今度は裏方じゃなく一人の「民」として、
雪まつりに行ってきます。
ポータルサイトのレイアウトを
ずいぶん時間のかかった支配人室改装も、
メニューページ以外の作業は終わりました。
一番面倒なところが残っています(ーー;
およそ2年ぶりの改装になりますが、
他と違ってこの支配人室って、
画像より文字が多いページだから・・・
ちと勝手が違うんですね。
なのでコラムなどは読みやすいよう、
1行の文字数を減らしたり、
行間を広くしたりして、
工夫をしています。
すでに外人部隊ページでご覧になった方も多いと思いますが。
メニューページも文字リンクが多いので、
ポータルサイトなどのレイアウトを目指します。
はたしてうまくいくでしょうか・・・
今週中ごろには、
新支配人室お披露目です。