楽しいお勉強
色の勉強と通じて、
ちょっと面白いことに気が付いた。
今度の更新の時に、
Design館のコラムに載せようと思います。
こういう楽しい勉強なら、
飽きないんだけどなぁ。
興味あることなら、
少しぐらい無理しても憶えようって気になりますよね?
ぜんぜん興味ないことなら、
全く頭に入らないし、
はたして憶えても役に立つのか・・・
「ゆとりある教育」で、
学習内容が削減されるこれからの子供達。
憶えることが減ったぶん、
たしかにゆとりは生まれるけど・・・
その時間を興味あることに活かせるかどうかは、
まだまだ・・・わからないですよね。
オレが子供だったら、
筆を持って、写生とかに行ける時間が増えると、
いちばん嬉しいだろうな。
ゴミ出し
1週間終わり!
今週は、あまり進展なかった・・
いらない家財の処分は始めてるんだけど、
いっこうに減らない(ーー;)
というか、部屋がぜんぜん広くならない。
もともと散らかっているせいだろうか (笑)
ほとんどのゴミは、
押し入れから出しているから、
押し入れの中は少なくなってきたんだよなぁ・・
だから部屋は広くならないのか(^^;)
GWに入ると、
ゴミ収集も休んでしまうから、
来週も頑張ってゴミを出さなきゃ。
札幌は分別が細かくて大変。
これも、地球環境のため!
世紀末の絵
今日UPした「Re-Birth」という絵、
実は、かなり前の・・
去年の夏頃の絵なんです。
だから新世紀と言うよりは、
世紀末思想な絵なんですよね・・・
いろいろ凝ったわりには、
あまりうまく表現できなかったので、
これで打ち切りってコトで掲載しました(^^;)
これ以上やってもイメージ発展の余地も見込めなかったし、
ファイルも200MB近い絵なので重くて(ーー;)
これで、
去年の絵で未公開なのは、
残り1つだけ!
あとは今年の作品。
このような行き詰まった絵は、
減らしていけるだろうか・・・