開花予想
今年の札幌の桜の開花予想が発表!
5月の・・・3日。
やっぱGWに重なったようだ!
これは円山公園、
すごい人出になるだろうなぁ。
このままでは、
こちらで桜を見ることになりそうだし・・
ここは焦らずに、
のんびり桜を見てから考えようかな。
あ、周りが騒がしくて、
そんなのんきなことできないか(^^;)
桜前線の終点、
北海道根室市では、
開花予想は5月20日。
2ヵ月ぐらいかけて、
桜は日本を駆け抜けていくのですね。
20℃
20℃・・・
札幌では、2ヵ月ぐらい先の気温。
今日、今年初めて20℃になったのだ。
暖かいのは、いいことだ!
と、窓を開けると・・・
そんな暖かく無かった(ーー;)
風があるせいで、
それほど暖かく感じなかったなぁ。残念。
氷点下の気温が何ヵ月も続いていたから、
寒いのは、もうこりごり。
早く暖かい日が来ないかなぁ。
こっちから、
暖かい所に行こうとしても、
なかなか話が進まないし(笑)
待ってないで自分から動いた方が、
ホントはいいのだろうけど。
北条時宗
だいたい時代劇と言うと、
江戸時代か、戦国時代が多い。
そんな中、ちょっと違った時代のものなので、
興味があって見ているのが、
NHKの「北条時宗」。
源平の合戦ネタは多くても、
鎌倉時代のって、ほとんど見たことが無いから。
でも、この北条時宗のすごさは、
それだけじゃない。
オープニングのCG映像が、すごいんだ・・・
NHKのCG技術は、
今までも日本の映像系CGをリードしてきた。
このオープニングも、かなり力入れている。
これが、ホントのCGだ。
ただ、写真を合成したり、
3Dも単品で作っていたり、
コンピューターでイラスト描いたりするのは、
それにくらべれば、
まだ「CGのまねごと」に過ぎないのかも。