時間
こうしてる間にも、
時間だけは過ぎてゆく。
この間にでも、
何かできないだろうか。
いつも、そう考える。
考えるだけで、
何もできないのがオレの特徴かも(笑)
のんびり屋なのが良いのか悪いのか・・・
焦ることは無いはずなのになぁ。
悪い癖だ・・・
そんな中で、
チャット大会、
たくさんの元気をもらいました。
来てくれたみなさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
誕生石素材
昨日UPした素材、誕生石について。
もともとクリスタル系のプレートがあって、
それの質感を上げようといろいろネットサーフで調べてるうちに、
「誕生石を作ろう」と言うアイディアになったのです。
みんな必ず、12個のうちのどれかに該当するから。
しかし、調べていくうちに重大な落とし穴が・・・
真珠やトルコ石と言った、
クリスタル系じゃない誕生石もあるんですね(^^;)
透明じゃないものが、これほど苦手になっていたとは思わなかった。
1から質感の勉強やり直しです。
せっかく材質設定したのだから、
プレートだけじゃなく、
いろんなものに応用してみよう。
小さなボタンアイコンでも、
ついでに作ってみようかなぁ。
色の名前
身の回りのものには、
古くからこの国にあったもの、
海外から入ってきたもの、
最近になって生み出されたものなど、
いろいろある。
これは、色の世界でも同じことだと思う。
古くからあったと思われる「藍色」とか、
海外から入ってきた「オリーブ」とか、
いろんな呼び名が溢れている。
今日は、ずっと色について調べていた。
けっこう、面白いことにも気付いた。
「みかん色」と、「オレンジ色」って、同じ色のように思えますが・・
JIS慣用色名では、別の色なのだ。
■オレンジ色■■みかん色■
微妙に違うのが、わかるでしょうか(^^;)
色は、奥が深いッ!