Final Cut Studioが使えない
MacBook AirのOSは購入依頼、
ずっとmacOS v10.12 Sierra だったのですが、
動作検証のためにv10.13 High Sierraにアップデートしてみました。
ここまでならすんなり上げられると思っていたのですが…
Final Cut Studioが使えない!!
Final Cut Pro 7や
DVD Studio Pro 4が、
動作対象外になってしまうのですね。
事前リサーチが、甘かった…
TimeMachineを使って、
v10.12 SierraにOSを戻し、
対応を検討することになりました。
Final Cut Pro 7については、
起動させられるツールも配布されているようですが、
DVD Studio Proはどうにもならないかなぁ。
まあ、もう何年もDVD Studio Proを使っていないので、
切り捨てるしかないですかね。
東京ディズニーランドステーション
支配人室のイメージ写真を更新しました。
第57回目となる今回の写真は、
東京ディズニーリゾートを1周するモノレール、
ディズニーリゾートラインの、
東京ディズニーランドステーションです。
昨年11月に撮影したものですが、
柔らかな電球色の明かりで統一された夜景は、
現実を忘れさせてくれます。
東京ディズニーリゾートは、
夜になると本当に暗いので、
高感度にあまり向いていないカメラで三脚なしに写真を撮ると、
手ブレが頻発してしまいます。
今回採用した写真は、
奇跡的に綺麗に撮れたものですね(笑)
支配人室もリニューアルから今年で早10年。
そろそろ、
見直す時期かなぁ。
支配人室
北海道クルーズトレインは68万円から
今年の夏に予定されている、
「THE ROYAL EXPRESS~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」の概要が発表されました!
札幌駅発着で、
1日目は帯広・十勝エリア、
2日目は釧路・知床エリア、
3日目はオホーツク・北見エリア、
4日目は旭川・美瑛・富良野エリアをめぐる、
3泊4日の日程。
1回あたり30人で計5回運行するということです。
この列車は個室が無いので座席はオープンスペース、
寝台設備も無いので宿泊は各地のホテルとなりますが、
元祖クルーズトレイン「ななつ星」に負けない内容です。
お値段はなんと、
1人あたり68万円から!!
価格も負けていませんね(笑)
予想はしていましたが、
とても私には手が出ません!
有効長の関係なのか、
ROYAL EXPRESSは編成が5両に減車されてしまうのがちょっと残念かな。
機関車2両に電源車を加えた8両が限界なのでしょう。
今回は主に道東をめぐりますが、
道南や道北、ニセコ、日高地区など、
北海道にはまだまだ観光資源があります。
今後もこのような取り組みを続けて、
他の地域も含めて活性化していってほしいですね。