サーバー移転
この「CRYSTAL MUSEUM」というサイトは、
2001年に独自ドメインを取得してから、
年間の維持費が実は4万円くらいかかっています。
当時としては、
妥当な金額だったのですが。。。
今のレンタルサーバーを改めて調べてみると、
もっと安く大容量で高速な国内のサーバーが
たくさんあることに気づきました。
そこで1つ選定し、
試しにデータを入れてみて検証しています。
問題なさそうなら、
サーバーを移転しようと思います。
経費も4分の1にまで削れるし…
一番問題なのは、
自分で設置したCGIをもう一度設定しなければならないこと。
カウンター、メールフォーム、掲示板は、
移転に伴っていったん閉鎖するかもしれません。
色名辞典とコラム
この週末で、
Design館の4コンテンツのうち、
色名辞典とコラムページのコーディングを進め、
ほぼ終わりました。
Design館内ではページ数の50%といったところです。
残る2コンテンツの今週後半から取り掛かります。
なんだか来月早々にも完了しそうな勢いですが、
そんなことはありません(笑)
挿絵とか文章とか、
まだ作成したり直したりする作業が残っていて、
これは機械的に作るものではないので、
そうそう簡単には終わらないのです。。。
コラムやデザインの紹介など、
最近の更新したいネタがあるコーナーを、
早く作って活性化させたいですね。
マッサン北海道編
先週で大阪の「鴨居商店」を去ったマッサン。
今週からついに北海道編がスタートしました。
舞台は余市町。
僕が北海道に住んでいた頃にも、
何度か行ったことのある場所です。
終盤でようやく、
ウイスキー作りへとつながる企業が立ち上がり、
工場が操業を始めました。
会社名「北海道果汁」は、
ニッカの「大日本果汁」にちなんだものなのかな?
僕自身は30年北海道に住んでいましたが、
東京に来てから改めて「北海道なまり」に気づきました。
今回は時代背景からして今よりもなまりが強い頃でしょう。
なんか、聞いていて懐かしく感じました。
それにしても、
小池栄子さんの北海道なまり、
上手ですね。