泣ける「マッサン」
先週の「マッサン」は、
放送開始からの視聴率が最高記録だったようです。
僕もすべて配信されたものを見ましたが、
なかなか泣ける話でした。
というか、
最近けっこうマッサンには泣かされます。
今年に入ってからの1ヵ月でも、
・母親の死
・鴨居の大将との訣別
・熊虎さんの子どもへの思い
・エマをめぐる親子の絆
など名シーンが数々…
残り2カ月を切り、
あと50話くらいでこの作品も終わり。
余市町でのウイスキー醸造も、
そろそろ始まるのかな?
雑誌に写真が掲載されます
久しぶりに大きなトピックスがあります!
既にCRYSTAL MUSEUMのTOPICSにも掲載しましたが、
このたび、
エー・アール・ティ株式会社より出版されている月刊誌「江戸楽」に、
Camelliaが撮影した写真が掲載されることになりました。
2015年2月20日発売の2015年3月号の特集2に、
支配人室に「昼休みに隅田川桜散歩」と題して掲載している写真から、
1点が掲載されることになります。
CG作品ではなく「写真」が雑誌に掲載されるのは、
今回が初めてのことになります!
この写真を撮影したのは2011年4月のことで、
間もなく4年が経ちます。
まだ僕にとっては初代のデジタル一眼レフEOS50Dでしたし、
それほど綺麗な写真という印象は持っていなかったのですが、
月刊江戸楽編集部さんからぜひにとお声掛けをいただきました。
発行が楽しみです。
月刊 江戸楽
北斗星、お前もか!!
ブルータスみたいな扱いですが、
仕事帰りに珍しく本屋さんが開いていたので寄ってみると、
JTBの時刻表の緊急特集のタイトルが、
この名前だったので笑ってしまいました。
寝台特急北斗星の廃止は予想できたことなので、
ブルータスとはちょっと違う気もしますが、
衝撃の大きさはわかります。
最後の定期ブルートレインが走るのは、
あと1カ月半あまり。
8月までは週3日くらいのペースで臨時列車として残るようですが、
もう僕は利用機会が無いだろうなぁ。。。
いわゆる「ブルートレイン」ではないですが、
寝台特急カシオペアと急行はまなすはまだ残るみたいです。
どちらも僕は利用したことは無いので、
機会があれば廃止になる前に利用してみたいですね。