Flashはあきらめない!
青い星や白い扉のあるアトリウムの風景は、
次期バージョンが既に1年前に出来上がっているのです。
しかし、
これはアトリウムをFlash化するための準備で用意したもの。
いまだにこれが難しくて…
進んでいないんですね。
ちなみに、
アトリウムのいちばん上にある『ATRIUM』のロゴは、
Flash化したアトリウムに合わせるためのもので、
ここだけは既に次期バージョンなんですよ。
なので、
時間帯によってはロゴの背景の空と、
アトリウムの星の画像の背景が微妙に色合いがずれていたりして。
今日1日で、
アトリウム本体のCSS化(近代化?)工事もメドがつきました。
こうなると、
できるだけ早くFlash化を進めたいですね。
ATRIUMの各コンテンツ
旧レイアウトの残るメインコンテンツのうち、
アトリウムの「ATRIUM」以外のページ(わかりづらい?)の改装を進めています。
全10ページ程度なのと、
去年改装した「ATRIUM」にデザインを合わせる程度なので、
改装は80%以上できています。
このぶんだと、
5月にはアトリウム各コンテンツリニューアルができそう。
意外にあっけなく進んでいます。
『ATRIUM』ページはFlashに変えることを考えていて、
こちらが難航しそうなので、
長期的戦略になりそうですが・・・
できれば動きもあって、
「さくらアトリウム」のような季節感もあるものにしていきたいです。
ATRIUMは美術館の中庭、
来館者の誰もが通るコンテンツです。
もっと美しいものにしていきたいですね。
PASMO発売制限
3月18日から発売/利用開始された、
首都圏の私鉄とJR共通で使えるICカード、
『PASMO』が予想を上回るペースで発売され続けたため、
ついに販売制限が入ることになったようです。
なんでも発売時に400万枚用意したうち、
発売開始から20日館で予想以上の300万枚がで売れてしまい、
在庫が少なくなっていること、
追加生産分100万枚が7月に納品されること、
さらに300万枚追加したが納品が8月になること・・・
によるらしい。
8月までは定期券付きのPASMOのみの発売になるとか。
新社会人や進学の人が多い時期で、
定期券もたくさん売れたのでしょうね。
発売開始のときに11万枚限定販売された
「記念PASMO」に至っては、
Yahoo!オークションで高値が付く始末。
そんなにICカードが珍しいか!?

2007.04.15 00:00
|

