リンクは生き物
EXITのリンク集の整理も、
だいたい終わりました。
しかし・・・
カテゴリによっては、
半分ぐらいまで削られるものがあります。
特にひどいのが、
「アナログアート」のカテゴリ。
HPなし、リンクなし、バナーなし、休止中・・・
このまま放っておくと、
消滅の危機です。
つくづく感じるのは、
『リンクは生き物』であること。
刻々とHPは変わっていきます。
HP管理の上で最も気を配らなきゃいけない部分かもしれません。
リンク切れはそのHPを訪れる人がいちばん迷惑して、
HPの印象を下げる結果になってしまいます。
管理人さんはHPのアドレス変更・休止・閉鎖の場合は、
きちんと連絡してほしいものですね。
ちょっとしたことで多くの人に迷惑をかけてしまいますから。
あの頃の自分
せっかくのGW、
学校の仕事もあるけど、
HPの更新準備や、
自分の制作も続けたい。
そして、
ふと思ったことがあったんだけど、
東京に来てから、
いくつかの思い出の場所にまだ行っていないのだ。
例えば横浜・伊勢佐木町。
支配人室コラムを書いた、
18歳の頃に大学受験で1週間滞在したところ。
今となっては、
滞在していたところも正確に覚えていないけど、
この連休中に時間があれば、
あの頃の自分を探しに行ってみるのもいいかなぁと思う。
5月といえば
そうそう、
今日から5月です。
3月のさくらアトリウムに続いて、
この時期に合ったアトリウムを考えよう!
そう企画していましたが・・・
気がつくとあっさり5月になってしまいました。
ん~間に合いそうに無いかな。
アトリウムに、
鯉のぼりでも立てようという計画が、
あったんですけどね。
桜の季節なら数週間ですが、
鯉のぼりは短いかな。
七夕・夏・十五夜と、
これからのぶんの季節アトリウム、
前倒しして作っておいた方が良さそうだ。