最後の卒業式
去年の春まで、
専門学校の講師として、
2年間働いていた。
3期にわたる学生を面倒みてきたのだけど、
退職後も最後の1期生は学校に残っていた。
そして昨日、
その教え子たちもついに卒業式を迎えたのだ。
あと1年残っている彼らの面倒を見れなかったことが、
そして卒業する姿を見れなかったことが、
心残りだった。
卒業式に出席することはできなかったけれど、
そのあとに居酒屋で集まって「自主祝賀会」があり、
そこにお呼びがかかったので行ってきました。
嬉しいことですね。
これで、本当に「先生」は終わりだ。
またいつか、
誰かを送り出す時は来るのだろうか?
G、上位独占
オリコンDVDチャートで、
Gが1、2位を独占したらしい!
まだまだ勢いはありますね〜
1位 機動戦士ZガンダムII−恋人たち−
2位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13<最終巻>
どちらも昨年秋に、
上映またはTV放映されたもの。
この時期になってDVDがリリースされ、
表彰台の上位に・・・
ファンは多いんですね。
この2つ、
同じガンダムでも世代が全く違い、
ストーリーも背景も、
つながりは全然ありません。
様々な世代に支持されているアニメなんですね。
メダリスト
やっと日本人のメダリスト誕生ですね。
アテネのときはたくさんのメダルを取ってきたのに、
冬のオリンピックは
98長野をピークに下降線という感じ。
雪国生まれの人には寂しい話です。
今回の女子フギュアスケートは、
元々注目浴びてましたよね。
3者3様に個性があって。
人気があって、
実力もついて、
女子マラソンと同じような(?)
荒川静香は長野にも出ていたんですね。
これで引退という話も聞きますが。
浅田真央など次の世代も控えているし、
とうぶん日本の女子フィギュアは世界でも通用するでしょう。
スキー(特にジャンプ)には、
がんばってほしいのですが。
事前にチキンと確認しなきゃ
朝は傘をさすほどでもなかったし、
「雨は昼に上がる」
天気予報の言葉を信じて、
傘を持たずに出勤!
しました。
しかし・・・
夜になって急に雨が降り出した!
どうやら、
「雨は昼に上がるが夕方からまた降りだす」
と訂正されていたらしい(T-T)
幸い雨に当たらず帰れたものの、
中途半端に予報を聞いていては、
何の役にも立たないですね。
サラ金のCMよろしく、
「事前にチキンと確認しなきゃ」
音楽絵巻
周りの人ほど音楽に興味を持っていないため、
このようなことはオリンピックと同じで
数年に一度のことなんですが・・・
おそらく3年ぶりぐらいで、
音楽CDを買いました。
メジャーなミュージシャンのものではなく、
某番組のサウンドトラックです。
仕事しながら聞くときなどは、
歌声のないサントラのほうがいいのです。
また、そのシーンなどを回想することで、
自分の想像力を養うこともできるし。
そういえば、
その番組の結末は見ずじまいでした。
あれだけ楽しみにしているとここに書いておきながら。
いずれレンタルDVDが出ることを祈るしかないですが。
義経 音楽絵巻 Original Sound Track