チームJapan
いや、
驚きました。
WBC初代王者が日本になるとは。
メジャーリグ機構が企画したイベントなので、
アメリカのための大会と思っていましたから。
オリンピックでも、
日本の野球は金メダルから遠ざかっていたし、
今回は2次リーグ敗退が濃厚でした。
いろいろな要因があったとはいえ、
頂点に立ったのは間違いないこと。
いつも冷静沈着なイチローも、
興奮していましたね。
このチームも今回限りなのが、
とても残念ではあります。
3年後はどういう顔ぶれになっているんでしょう。
今から楽しみですね。
アメリカ敗北
WBCでアメリカがメキシコに負けたため、
2次リーグ敗退となりました。
おかげで日本は4強入り、
三たび韓国と戦うことに!
過去2回負けていますが、
今度こそ勝ってほしいですね。
4強は、
日本・韓国・キューバ・ドミニカ。
アジア2国と中米2国。
サッカーも同じことが言えますが、
アジアが台頭してきているようです。
しかし・・・
ホスト国であり、
野球発祥の国であるアメリカは、
メジャーのスター選手をそろえての敗退。
これは痛かったでしょうね。
アメリカがここで消えるとは予想外でした。
原田選手引退
スキージャンプの原田雅彦選手、
今シーズン限りで引退を表明したそうです。
92アルベールビル、
94リレハンメル、
98長野、
02ソルトレーク、
06トリノ、
5大会連続オリンピック出場という偉業を成し遂げて。
彼の思い出というと、
やはり「ラージヒル団体」。
リレハンメルで最終ジャンパーとして飛び、失敗。
長野で雪辱を果たした後の、
「やったぁ〜〜ぁ〜〜あ〜〜〜」
が印象に残っていますね。
「出場することに意義がある」
といわれるオリンピックに5度も出場したんですから、
すごい人だと思います。
おつかれさまでした。
今年も白い日
今年もこの日がやってきました。
1ヵ月前に、
見返り(?)を期待し、
チョコをくださった女性陣に、
「感謝クッキー」を渡す日。
先月いただいた個数が
それほど多くなかったので、
家計を圧迫することは無かったですが(^-^;)
日ごろから圧力をかけている女性の机の上には、
大量の箱や袋が!Σ( ̄□ ̄;)
そういえばこの美術館では数年に一度、
ホワイトデープレゼントなんてありました。
「BLUE DIAMOND」
「Twilight Glass」
「夜間飛行」は、
この企画で始めてお披露目したものでしたね。
こういった企画を、
これから復活させていきたいところです。
最後の卒業式
去年の春まで、
専門学校の講師として、
2年間働いていた。
3期にわたる学生を面倒みてきたのだけど、
退職後も最後の1期生は学校に残っていた。
そして昨日、
その教え子たちもついに卒業式を迎えたのだ。
あと1年残っている彼らの面倒を見れなかったことが、
そして卒業する姿を見れなかったことが、
心残りだった。
卒業式に出席することはできなかったけれど、
そのあとに居酒屋で集まって「自主祝賀会」があり、
そこにお呼びがかかったので行ってきました。
嬉しいことですね。
これで、本当に「先生」は終わりだ。
またいつか、
誰かを送り出す時は来るのだろうか?