年賀状!
毎年遅れがちな年賀状、
今年はものすごく大急ぎで進めています。
枚数がどんどん増えているのは、
ありがたいことなのかもしれませんが・・・
やっぱり講師という職に就いていたから、
学生に送る枚数が多い多い。
ここ数年は、
年賀状のために新たに作品を用意することができていない。
2001年『Century』が最後かな?
2004年『粉雪時計II』はクリスマスカードの派生だし。
今年も過去の作品を流用することにしました。
でも、3Dを再度レンダリングし直したリメイク版です。a
5年以上前の作品を作り直して使えるというのも、
3DCGの魅力ではありますね。
あと何日で発送できるでしょうか・・・
ラーメンセット
北海道の実家から、
1つの荷物が届いた。
年末ということは・・・
やはり食料か!
宅急便の品名には「ラーメンセット」と書いてある。
開けてみると、
旭川しょうゆラーメン・いかめし・中山峠あげじゃが、
ニシンソーラン巻き・かにみそ汁・焼きとうきび・・・・
北海道の味覚詰め合わせだ。
確かにどれも懐かしいですね(^-^)
数年前に大量の餅が送られてきて以来の、
年越し用(?)食料の供給でした。
上京から5年目なので、
そろそろ北海道の味が恋しいだろうと言う、
親の粋な計らいなんでしょうか?
対戦カード
来年のドイツW杯の、
対戦カードが決定した。
日本は『F組』で、
ブラジル・クロアチア・オーストラリアと対戦、
上位2チームが決勝トーナメント進出となる。
ブラジルは優勝候補だけど、
今年コンフェデ杯ではいい勝負をしていたし、
ジーコ監督はブラジル人。
何か策はあるだろうか。
クロアチアは日本が初出場した98年フランス大会でも対戦し、
0-1で敗北している。
6/12 VSオーストラリア(日本時間午後10時)
6/18 VSクロアチア(日本時間午後10時)
6/22 VSブラジル(日本時間6/23午前4時)
これが日本の予選リーグの日程。
前回の日韓大会に続いて、
決勝トーナメントに出場してほしいですね!
携帯、再び帰還
落としてから20日ぶりに、
携帯電話が手元に帰ってきました。
長かった(T-T)
PHS時代を含めて10年以上の間で、
これだけ携帯端末が手元に無かったのは初めて。
案外、
慣れてみると不便は感じないものですが、
急に連絡を取りたいというとき、
所在がわからないとき、
携帯電話って便利なものだと改めて感じました。
過去3回電話を落としたけれども、
すべて電車に乗っているとき、
それも座席に座っているときに落としている。
持ち運び方法を見直さないと、
4回目もありうるな(ーー;)
冷蔵庫がΣ( ̄□ ̄;)
推定年齢10歳の、
ウチの小さな冷蔵庫がダウンした。
風は庫内に送られているものの、
常温の風なので・・・
冷蔵庫の意味無し!Σ( ̄□ ̄;)
実家を出たときに買った小さな冷蔵庫。
自炊をしないオレには、
酒やジュース類を冷やすか、
氷を作る程度の機械だったので、
幸い冬場なのもあって即困ることは無いですが、
冷蔵庫の寿命って意外と短いものですね。
今年に入ってMac3番機のHDD、
DVD&VHSビデオデッキと、
経済的に痛い時期に家電が壊れ続けている。
次は洗濯機かテレビあたりだろうか?
家電買換え基金を設立しなくては(ーー;)