暖めるマシン
「冷やす」マシン、
冷蔵庫が昨年末に故障し、
この春に買い換えたと思ったら・・・
今度は「暖める」マシンが、
止まってしまいました(T-T)
さあここで問題!
暖めるマシンとは?
・電子レンジ
・ガスコンロ
・ファンヒーター
などなどありますが・・・
これがないと、
温かいコーヒーが飲めないのです!
ちなみにウチには、
ガスコンロがありません。
やかんがあってもお湯は沸かせない。
正解は「電気ポット」でした。
イルカの店
帰りに八丁堀の、
パスタ料理屋さんに行ったら、
お店の入り口にたくさんのイルカの置物があった。
中にはガラス製のものも多く、
かつての自分の作品を、
ふと思い出させてくれた。
店内にはラッセンのアートも飾ってあり、
水槽には魚も泳いでいる。
メニューも青で魚のイラストが入っていて、
海好きの人のお店なのか、
シーフード中心のパスタなのか・・・
「ブルーボトルワイン」なるものもありました。
ドイツのワインなんだそうです。
とことん「青」ですね。
あ、もちろん、
パスタもおいしい店でしたよ。
MacBook
とうとう、
Macintoshのノートから、
「PowerBook」の名が消えた。
同時に入門用ノートという位置づけだった、
iBookもラインナップから消えた。
新型機は「MacBook」。
iBookの後継機らしいが、
12インチPowerBookの後継ぎでもあるようだ。
大きさ・重さともにやや大きいか・・・
今回の目玉(と勝手に思っている)は、
PowerBookG3以来5年ぶりの、
「黒いノート」復活!
2番機の後継機選びも、
これでほぼ確定か?
しかし、
もう少し軽く作れなかったものなのか。
小型機なら「軽さ」は重要のはず・・・
Apple MacBook
サーモン・いくら丼
お昼休みに食べに行くお店の中で、
先週見つけた新しい店に今日も行ってきた。
「地魚屋」だったかな?
ランチタイムはリーズナブルな値段で、
なかなかいいものが食べられる。
「サーモン・いくら丼」800円
コレはなかなかおいしい!
しかも器が大きく、量も多い!
東京でこの内容でこの価格は、
お得ではないか?
鮭の時期は9月だから、
この時期に出回っているのは輸入物か冷凍物のはず。
それでもなかなかの味ですよ。
シーズンになると、
もっと美味しいものになるのではないでしょうか。
日本代表23名
昨日日本代表23名が発表になりました。
その前に日記で、
「順当な選出になるだろう」と書きましたが、
前言撤回!
サプライズが仕込まれていました。
う〜ん、
久保は入っているだろうと思っていましたが・・・
予選での貢献度は、
高かったですからね〜
腰痛抱えて無理に出場させるより、
元気で期待できる選手を選ぶのは当然のことか。
W杯本大会で勝ち進むには、
当然その時のベストコンディションメンバーをそろえる必要がある。
ジーコは本気で勝ちにいくため、
優勝を狙うため、
この23人に決めたのだろう。