はうあ!
来月、
ウチの両親が北海道から遊びに来ることになった!
これはいかん!
あと1ヵ月、
なんとしても部屋を片付けなくてはΣ( ̄□ ̄;)
上京当時よりはマシなものの、
未だにけっこう散らかっているからなぁ・・
親もそのへんを見越した上で、
あえて片付けさせるために
こちらに来るのでは・・??
2月にはこちらが帰省したけど、
今度はこちらが迎える番。
みごとなホーム&アウェーだ(笑)
ん?来月はW杯の真っ最中。
空港も街も混んでいるだろうなぁ...
頭痛と戸越銀座
昨日から、
頭が痛かったんだけど、
どうやら今になって、
首筋の痛みであることが判明した(笑)
普通の頭痛じゃ無かったんですね~
東京に来た頃に、
戸越銀座という商店街のお話をここに書きました。
久しぶりに日曜日にいって来たんです。
前回は途中であきらめて引き返したぐらい、
総延長の長い商店街。
今回初めて、
端まで辿り着いたんだけど、
その往復はかなり疲れました(ーー;
オレの場合は疲労=頭痛となりやすいので、
今夜は早く寝ることにしまっす。
続きが無い
来週からいよいよW杯始まりますね!
日本は予選リーグ突破できるでしょうか・・・
決勝トーナメントでどこまで行けるでしょうか。
仮に優勝したとしても、
選手達の将来は、この国では約束されていないけど。
CGのコンテストにも言えることだけど、
トップに立ったとしても、その次の道は無い。
オリンピック選手と同じで、
その時の一瞬の栄光に過ぎない。
その一瞬のために頑張る・・・・
それもアリだけど、
それじゃぁその先、生活さえできなくなる恐れも・・・
特にスポーツ選手は現役期間が短いから、
先に不安を抱えながら頑張っている人が多いはず。
ふと自分とダブらせてみました。
50回突破
3月末頃に始めた腕立て伏せ、
ようやく50回できるまでに戻りました。
まだまだ鍛えなおせる歳だったのか(^_^;
しかし2年前は60回行けたのに、
さすがにそれはキツイ(ーー;
あとはどこまでいけるか、
どこまで維持できるか、
年齢との戦いですねぇ。
「鍛えれば全身武器になる」
・・・武器にしてどうするつもりでしょう(笑)
ちなみに肝臓も鍛えています。
肝臓の筋肉を鍛えれば、
お酒にも強くなる・・・・はず・・・
ところで鍛えられた肝臓って、
どんな形なんでしょう( ̄▽ ̄;)
こどもワゴン
札幌にいた時から、
良く見かけては気になっていたんだけど・・・
自宅から駅まで歩く途中に幼稚園があって、
たまにおもしろい(?)物を見かけるんですね。
こどもが4人ばかり乗ったカゴを保母さんが押している姿。
あのワゴンのようなものは何でしょう??
自分が幼稚園の頃は、
乗った記憶がないのですが....
乗ってるこども達は、
すごく楽しそうです(^_^)
こどもとは言え、
4人ばかりを載せたカゴを押してる保母さんは、
大変なことでしょうね~
あの仕事も体力勝負なんだなぁ。
こどもワゴンは、その象徴だったりして。