Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

星を継いで

2005.06.17

見てきました、
劇場版Zガンダム。
あまり多くを語ってしまうと、
ネタバレにもなってしまうので・・・

どちらかと言うと、
過度の期待は禁物でした。
もともと7時間分のストーリーを2時間に凝縮するのだから、
多くのシーンがカットになるのが仕方ないけど、
「新訳」と称するほどでもないかと。

ビームや信号弾の表現など、
最新のガンダムSEEDに見慣れている世代には、
20年前の映像では劣るというか物足りないだろう。
もっと現代の技術で、
映像を奇麗にしてほしかった。
次回作に期待しよう...

2005.06.17 00:00 | 固定リンク | できごと

開店から1ヵ月

2005.06.16

CRYSTAL MUSEUM公式待受画像DLサイト、
CRYSTAL MUSEUM EZの開店から1ヵ月経ちました。
5月は勢いがあったものの、
6月に入ってからは苦戦を強いられています。
最初だけの「一発屋」に終わりそうな気配。

この間の人気作品ですが、
1 夜間飛行
2 硝子の天使
3 ブルームーン
4 ハーバーライト
5 水たまり
という順番になっています。

「夜間飛行」と「硝子の天使」の2作品だけで、
売り上げの約半数近くを占めているという・・・
完全にこの2つに頼っている状況ですね。

6月に入りアクセス数は3分の2に減り、
ダウンロード数(売上数)は半減です。
ここからどう立て直すか、
正念場だ。

2005.06.16 00:00 | 固定リンク | CGアート

縦版「I wish」

2005.06.15

CRYSTAL MUSEUM EZに追加した作品「I wish」が苦戦している。
もも展に掲載した時は、
かえるくんが多くの人をこの美術館に呼び込んでくれたし、
10代後半から20代前半女性の多いモバイルユーザーには、
キャラクター系がいいと思ったのだけど。

「I wish」は横版作品なので、
単純に縦版にトリミングして出品していた。
しかし全体のトーンが暗いこと、
そしてかえるくんの瞳に、
何か足りないものがあると感じていた。
たぶんそのあたりに苦戦している原因があるのだろう。
4年前の作品だから手直しすべきところは多い。

そこで暗く雨が降っている背景を、
青い霧のようなものに変え、
かえるくんの瞳も曇りがなくクリアなものに直してみた。
これでなんとか看板商品の仲間入りをしてほしいところです。
今のところこの「縦版 I wish」は、
CRYSTAL MUSEUM EZでしか見れないのが残念ですが。

2005.06.15 00:00 | 固定リンク | CGアート

喧噪の摩天楼

2005.06.14

今日は新宿の高層ビル街を歩いて来た。
1つ1つの建物がデカイだけに、
となりの建物までの距離も遠い!
地図で見たら、
それほど遠くは感じないのだけど(笑)

駅からの距離も意外とある。
ビル街の地下に「都庁前」という駅があるのだから、
新宿から一駅ぶんあるんだな。
高層ビルを見ると東京に来た実感は湧くのだけど、
なんか新宿は慌ただしく時間が過ぎてゆくような気がする。

観光客は一目でそれとわかる。
たぶん初めてオレが来た時は、
他の人から同じように見えていたのだろう。
ここで働いている人たちも、
みな最初は違う時間を過ごしていたのだろう。

2005.06.14 00:00 | 固定リンク | できごと

PAST

2005.06.13

「3/4の月」以来、
あまり近付かなかった町に行ってきた。
今はつらい思い出となっている町。
どうしても行かなければならなかった。

あの時の店にも、
先日別の用事で偶然行くことになった。
過去を払拭しようとしても、
未だに引きずっている自分がいる。

過去を捨てて、
前を向くことだけ考えていたから、
東京にも出て来れたのだろう。
しかし過去があったから今があるのも事実。

でも、認めたくない。

できるなら戻ってやり直したいこともある。
今日はそれを強く感じた。

2005.06.13 00:00 | 固定リンク | つぶやき

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2005 / 06 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0