Bottle Snowman カレンダー
Factoryの「暦工房」で、
2014年11-12月卓上カレンダーのダウンロードを始めました。
今回の作品は3年前のクリスマス作品、
「Bottle Snowman」を選びました。
Camellia作品の中でも人気キャラになった、
作品「星のかけら」のゆきだるまくんとは違う、
新しい雪だるまを作ったもので、
目も口も立体的なのが特徴。
これから年末にかけて、
プリントして机の片隅にでも置いていただけると嬉しいですね。
クリスマスといえば、
もう今年のぶんも考えなくてはいけない時期です。
夏の作品をパスしてしまったので、
冬はどうにか作ろうと思っています。
5番機Mac Proの実力も活かせると思うのですが、
まだ3DCGソフト「Shade」の買い替えが終わっていないんですよね…
長野・新潟
来年の春には、
金沢まで北陸新幹線が開通します。
東京から金沢までは最速2時間28分。
今は上越新幹線の越後湯沢乗換で4時間、
4年前の寝台特急北陸廃止時には7時間30分ぐらいかかっていましたが…
高速化は便利なことなのですが、
それによって見過ごされてしまう地域もあるわけで。
この新幹線と引き換えに、
廃止されてしまう列車も出てくることから、
今回、乗りに行こうと思い立ちました。
・特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・福井・和倉温泉間)
・特急「北越」(新潟~金沢間)
・快速「くびき野」(新潟~新井間)
・快速「妙高」(直江津~長野間)
長野や新潟は未踏の地ですし、
新幹線では味わえないのんびりした旅も、
これが最初で最後かな。
そんなわけで、
長野→直江津→新潟と移動しました。
明日は東京に戻りです。
そして3回忌
昨日のいとこの結婚式で親族が集まることもあって、
翌日の今日はおととし亡くなったおばあちゃんの3回忌法要でした。
遠方から来ている人もいるので、
まとめてもらうとありがたい…
僕もその1人ではあるのですが(^-^)
今回は納骨堂のある旭川には行かず、
札幌での法要になったので、
移動も少なく助かりました。
2009年に父親が亡くなってから、
6年連続で法事が続いていたのですが、
これで一区切りになります。
時が経つのは、
早いものですね…
毎年この時期に北海道に帰省するのが、
すっかり習慣になりました(^▽^)