Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

BLUE DIAMOND

2014.03.02

今月のFactory暦工房のダウンロードミニカレンダーは、
海の回廊から「BLUE DIAMOND」を選びました。
この作品、
もともとはホワイトデー用に作成した、
「夏色ダイヤモンド」という作品のリメイクだったので、
3-4月のカレンダーとして採用したということです。

ダイヤモンドって、
無色透明の宝石の代表のようなものですが、
ブルーやピンクのダイヤも存在するんですよね。

ただ、この作品では、
海の青さを反射・透過・屈折でダイヤモンドに映し、
青いダイヤに見せるという発想だったので、
いたって普通のダイヤです。

発想力は最近劣ってきているように感じますが、
技術力は上がっているはず。。。
こういった絵のリメイクで、
少しは制作ペースを維持していこうかと思うこのごろです。

2014.03.02 00:00 | 固定リンク | CRYSTAL MUSEUM

Mac Pro 起動

2014.02.24

先日届いたMac Proは、
Thunderbolt2という規格のモニタ接続端子が付いています。
Mini DisplayPortの発展型のようなものですが、
ウチにある3番機で使用している、
Apple Chinema HD Displayはこの型に対応していません。

つまり、モニタを買い換える必要があるわけで…
今すぐMac Proのセットアップは無理だと思っていました。
ところがいくつかある出力端子のうち、
HDMIというハイビジョン出力が付いていたので、
ウチのプラズマテレビに接続できないものか?
と試してみたところ。

無事に起動画面が表示され、
アカウント作成などのセットアップは完了できました。
テレビが50インチのモニタになると、
さすがに迫力がありますね。

思えば初めてMacを買ったときは、
まだモニタを買っていなくてビデオ出力端子から、
テレビに出力して使っていたっけ・・・

ただ、画面が一部はみ出してしまっているのと、
ドット周囲に色にじみがどうしても出てしまうみたいなので、
この方法は暫定処置だなぁと思います。
早くモニタ買わなきゃ。

2014.02.24 00:00 | 固定リンク | 制作環境

Mac5番機、到着。

2014.02.22

去年12月に注文受付が始まった、
黒い円筒形状の新型Mac pro。
じつは既にそのとき注文していたのですが、
出荷予定が「2月」となっていたので2ヵ月待ちでした。

その2月も終わり頃になった今日、
ようやく待望のMac proがウチに届きました!
Camelliaのアトリエマシンとしては、
2003年に買った3番機PowerMac G5以来、
10年ぶりの新型機。

ただ…
10年もの時代差があると、
モニターなど周辺機器や、
アプリケーションはそのまま使えないものも多く、
作業環境を移行して「5番機」として使い始めるには、
まだまだお金…と時間がかかりそう。

とりあえずモニターを買わないと、
セットアップもできないですね。。。

2014.02.22 00:00 | 固定リンク | 制作環境

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2014 / 03 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0