モデリング終了
2013年クリスマス作品の、
モデリング作業が終わりました。
この週末は材質設定、
つまりCGで表現するオブジェの質感設定を行っています。
これは試しにレンダリングして、
修正してレンダリングして…の繰り返し。
そこそこ時間がかかるものなのですが、
クリスタル作品は質感が大切なので、
欠かせない作業なのです。
これが終わったら、
ライティングとカメラ位置を決めて、
本レンダリングに入ります。
できれば来週早々には本レンダリングを始めて、
再来週には仕上げに持ち込みたいところ。
なんとか、
クリスマスに間に合わせなきゃ。
優れた報道写真
今年の流行語大賞は、
予想通りというか予想外というか、
4つも大賞を受賞する事態になりましたが・・・
優れた報道写真に贈られる、
東京記者協会賞には、
今年8月に京浜東北線南浦和駅で起こった
救出劇が選ばれました。
線路に転落した女性を救おうと、
駅員や乗客が40トン近くある電車を押し、
ホームと電車の隙間を広げて救出した様子は、
当時もニュースで流れていましたが、
とても感動的なシーンでした。
救出後は自然と拍手が起こり、
わずか8分後には電車が運転再開するという、
とっても日本らしい出来事でした。
今年感動したニュースの1つですね。
暦の上ではディセンバー
ということでタイトルのとおり、
今日から12月になりました。
なってしまいました。
間にかと慌しい12月ですが、
今年は忘れることなく、
「クリスマスアトリウム」を始めました。
デザインは昨年までと同じものですが、
やはり1年に一度という希少感からか、
いつも新鮮に感じます。
そして再開を宣言しておいて、
構想しか進んでいなかった今年のクリスマス作品、
今日から3Dのモデリングを始めました。
残りの期間とG5の能力から、
できることは限られると思いますが、
とにかく、作り続けること。
そんなわけで今年は
2年ぶりのカードプレゼント企画を考えていますので、
ぜひぜひお楽しみに!