仮面ティーチャー
土曜深夜にまた面白いドラマが・・・
「仮面ティーチャー」
近未来の教育現場のお話らしいです。
体罰ができなくなり、
無法地帯と化した学校に、
あらゆる体罰を与えることが許された特別教師、
仮面ティーチャーが送り込まれる。
なぜかバイクに乗って登場し、
オープニングのタイトルバックでは
爆破シーンが使われるなど、
どう見ても仮面ライダーの影響を受けています。
内容も突っ込みどころ満載ですが、
ストーリーとしては面白いので、
ついつい見てしまいます。
キャスティングが数人、
バカレア高校とかぶっているのは気のせいか???
仮面ティーチャー
プレ夏休み終了
夏休み前の夏休みということで、
1日おまけして4連休となった週末が終わり。
いい天気に恵まれました。
といっても直前の週間天気予報では、
後半の日・月曜は曇りがちになるという予報もあったので、
お出かけは前半2日間にして、
後半は休息に・・・
金曜がいちばん天気が良く、
月曜にかけて少しずつ雲が増えてきた感じだったかな。
組んだ日程は「当たり」だったようです。
このところ、
またストレスを溜め込んでいて、
再び肌トラブルが起きはじめていたところだったので、
プレ夏休みはいいリフレッシュになりました。
深呼吸って大切ですね。
潮音海岸をさがして
昨日・今日の2日間、
房総半島の南端に行ってきました。
ちょうど16年前のテレビドラマ、
「ビーチボーイズ」の舞台となった海を探してきたのです。
ドラマの中ではその海岸を「潮音海岸」と呼んでいましたが、
実在するはずも無く。
実際には館山にある布良海岸がロケ地でした。
そしてそこの中心となった建物が、
「民宿ダイヤモンドヘッド」。
この建物はドラマの撮影後に間もなく解体されてしまったため、
現存していないものと思っていましたが…
少し離れたところに、
当時の設計図をもとにレプリカを建てたすごい人がいました!
1日目はこの「ダイヤモンドヘッド」を訪れ、
2日目に「潮音海岸」ロケ地に行ってきたのです。
時が過ぎたとはいえ、
当時の様子はまだ残っていました。
これからは僕も「自分の海」を求めていこうと思います。