缶酎ハイ
普段はワインを飲んでいますが、
毎年夏場だけは、
缶酎ハイを買っています。
水分補給と、
冷たいものを飲みたいという理由なんですが。。。
どうも、
この「缶酎ハイ」というものが、
体に合わなくなってきているみたい。
ものにもよるのだけど、
お肌トラブルにつながっている感じです。
ワインに戻すと、治るんですよね。
なんでだ??
酎ハイといっても焼酎ベースとは限らないようで、
よく買っていた「氷結」などはウォッカベース。
原因がウォッカだとすると、
スクリュードライバーなどもNGになるわけで。
何か他に原因があるんだろうなぁ。
USB扇風機
このところ暑い日々が続いていますが、
少しでも和らげばと・・・
東急ハンズで小さなUSB扇風機を購入しました。
ちょうど夏物のシーズンは終わりごろのためか、
20%引きだったので(笑)
小型の扇風機は音がうるさいイメージだったけど、
最近は静音ファンになっているのか、
あまり気にならないですね。
PowerMac G5の冷却ファンのほうが、
ずっとにぎやか。
ただ、やっぱり小型のものは、
風量が少ないので、
顔とかピンポイントに風を送るしかできないようで。。。
扇風機を遠ざけて上半身に風を当てようとすると、
距離があるのでさらに風量が落ちるという。
うう~ん、妥協するしかないか。
仮面ティーチャー
土曜深夜にまた面白いドラマが・・・
「仮面ティーチャー」
近未来の教育現場のお話らしいです。
体罰ができなくなり、
無法地帯と化した学校に、
あらゆる体罰を与えることが許された特別教師、
仮面ティーチャーが送り込まれる。
なぜかバイクに乗って登場し、
オープニングのタイトルバックでは
爆破シーンが使われるなど、
どう見ても仮面ライダーの影響を受けています。
内容も突っ込みどころ満載ですが、
ストーリーとしては面白いので、
ついつい見てしまいます。
キャスティングが数人、
バカレア高校とかぶっているのは気のせいか???
仮面ティーチャー