行き過ぎたぜ、東北。
東北新幹線にって、
その先で乗り継いで、
たどり着いた場所は・・・
江差町。
行き過ぎたぜ、東北。
そう、津軽海峡を渡って、
北海道まで行ってきました。
江差まで行った理由は2つあります。
幕末の旧江戸幕府軍の軍艦「開陽」が、
座礁して沈んでしまったのがこの江差沖。
フラッグシップを失った旧幕府軍は、
この後敗退してゆくのです。
1990年に開陽が復元され、
江差にあるとは知っていたので、
いちど訪れようと思っていました。
その江差に行く交通機関の1つにJR江差線があるのですが、
来年5月に廃止が決定されたので、
その前に行こうと決めたのでした。
幸い天気にも恵まれ、
無事に今朝、東京に帰ってきました。
行くぜ、東北。
このタイトルはJR東日本のキャンペーンのコピーですが、
その流れで東北新幹線に乗り、
北に向かいました。
ほとんど急に決めたようなものなのですが、
2年ぶりの「はやて」に乗ってみました。
2年前といえば震災があった年。
お盆に帰省した帰りの乗った時は、
まだ復旧途中の暫定ダイヤでした。
今回はこの2年で急激に増えている、
緑の新型車両E5系、
そしてグリーン車より上のグランクラスを奮発して利用しました。
最高時速300Kmの移動でしたが、
揺れも騒音もほとんど無く快適な空間で、
あっという間に目的地。
新幹線というインフラってすごいなと思いました。
もっと北まで、
このインフラが伸びてほしいものです。
能年玲奈さん
珍しく?早く起きれたので、
朝8時からのあまちゃんをリアルタイムで見ました。
そして8時15分になり、
あまちゃんが終わると…
また、あまちゃんが始まった??
8時15分から始まる「あさイチ」に、
天野アキ役の能年玲奈さんがゲスト出演し、
番組のオープニングを真似していたので、
一瞬そんな錯覚に陥りました。
やるな、NHK。
あまちゃん以外で能年さんを見たのは初めてですが。
生放送だったので緊張していたのでしょうか、
おっとりした人という印象でしたね。
なんか普段でも「天野アキ」と近い感じです。
オーディションでキャスティングされたということなので、
クドカンさん、
素でアキちゃんに近い人を選んだのかな?