ドリームライナー
ANAが世界で初めて導入した、
ボーイング社の新型機「787」が今日、
初の営業飛行をしたそうです!
当初の予定よりも3年も遅れて、
ようやくの就航になったのですね。
ANAでは
747=スーパージャンボ、テクノジャンボ
777=トリプルセブン
と名付けてきたように、
787=ドリームライナー
という愛称が付けられました。
機体の素材が金属から炭素繊維に変わったほか、
窓が大きくなったり機内の湿度が高めに設定できたりと、
従来機に比べて快適さが増したので、
ぜひぜひ乗ってみたいなぁと思うところです。
この787は中型機で大きさや定員からして767の後継機と思われます。
僕が良く利用する羽田―札幌線は乗客が多く、
747や777のような大型機が就航しているので・・・
僕が初めて787に乗れるのは、
もう少し先になりそうですね。
iPod10周年
2001年の10月23日に、
Appleからデジタル音楽プレイヤー「iPod」が発表されて、
ちょうど10年が経ちました。
ちょうどクリスマス商戦前に発表されたのは憶えていましたが、
正直「まだ10年経っていなかったの?」という印象を持ちます。
それぐらい浸透しているということですね。
当初はMacintosh用のiTunesしか配布されていなかったけど、
後にWindows版が出てから一気に広まったのでした。
MDプレーヤーが主流だった当時にくさびを打ち、
音楽の流通そのものまで変えてしまい、
やがては携帯電話とも統合して、
その流れはタブレット端末iPadまでつながります。
今でも初代機の面影を残したiPod classicが販売されています。
この形が10年残っているというのもすごいですね。
僕はあまり音楽を聴きながら出歩く習慣がないので、
購入したのはずいぶん遅く、
2007年3月に買ったクリップ型iPod shuffleが初iPod。
去年12月に2代目としてiPod nanoのカメラ付きに変えただけ。
今、iPod touchがいいなぁと思っています。
ウォークマン派と言う人もいると思いますが、
皆さんはiPodにどんな思い入れがありますか?
ブルース!
「ダイマツ・ミラウース!」
ドヤ顔のブルースウイリスに対し、
「ちゃんと憶えるんだ、ブルース!」
と叱るミライースのCM。
EVやハイブリッドじゃなく、
純粋にガソリンで走る車としては
トップクラスの燃費を誇るエコカーなんだそうで、
そこを強調せずにネタで売ってくるダイハツって、
いったい・・・
しかしアルマゲドンで地球を隕石から守ったヒーローが、
「ダイマツ・ミラウース!」
なんかがっかりですね~
宇宙人ジョーンズもそうだけど、
ハリウッド俳優が、
よくこんな仕事を受けたなぁと思います(笑)