今年もクリスマス
クリスマスまであと1ヶ月半になりました。
夏の制作を見送ってしまったので、
この冬の絵はどうにか作りたいと思います。
と言ってもまだ構想段階。
さすがにそろそろ動かなきゃ間に合わない!
もしかすると違う動物になるかもしれませんが、
今のところ今年はイルカさんの絵で考えています。
お酒と絡める作戦なんですが、
そうなると最も近いのは、
10年前のモバイルアート受賞作「Twilight Glass」かな?
近いというか、
これ以外にお酒とイルカものが無いだけですかね(笑)
気がかりはマシンパワーです。
春に制作した際にレンダリング1ヵ月を要し、
さすがに限界かなぁと感じていたところなのですが、
Mac proの後継機がまだ出てこないので・・・
「3番機」にまだまだ頑張ってもらわなきゃ。
Flash終焉?
マルチメディアソフトの「Flash」を開発しているAdobeから、
モバイル向けのFlash Playerの開発を終了するとの発表がありました。
これは、どういうことはというと…
ケータイやスマートフォンで、
今後Flashが見れなくなることになります。
iPhoneやiPadなどApple製のスマートフォン・タブレットは、
もともとFlashが見られなかったのですが、
Android系など他のスマートフォンでも、
今後は見られなくなります。
先月亡くなったAppleのスティーブ・ジョブズは、
こうなることを見越してiPhoneやiPadにFlash Playerを載せなかったのでしょうか。
今でもFlashコンテンツは多くのサイトで利用されていて、
この美術館も例外ではありません。
CG館の作品の大半はスマートフォンで見られなくなります。
代わりの方法の模索と、
脱Flash作戦を進めねばなりませんね。
HDD高騰
タイの洪水の被害、
日に日に拡大しているみたいですね。
タイに工場を持つ企業も多く、
じわじわと工業製品への影響が出てきているみたいで…
Camellia作品を保管する設備を整えようと、
HDDケースやドライブを選定していましたが、
金銭的事情でなかなか前に進まず。
ようやくめどがたったところで、
HDDの価格が急騰してしまいました。
秋葉原のショップでも品薄または売り切れ続出、
価格も2倍近くまで高騰しています。
もう少し早く買っておけばよかった!
なんと運の悪いこと…
被害がおさまって工場が復旧して、
価格が落ち着くまでは半年以上かかるでしょう。
それまで待つか、
諦めて購入するか、
運命の分かれ道です(笑)