携帯サイト始動…のはずが
この美術館の、
携帯サイトを本格的に検討しようと、
今まで仕事で作成したものを改めて見てみた。
初代iモード機、
Docomo501iから初まって、
いろいろな世代の携帯があります。
どの世代まで対象とするかで、
作り方が変わってきます。
パソコンでも、
どこまで古いバージョンのブラウザに対応させるかを考えるのと、
同じことですね。
よくよく考えたら、
仕事で作成したレベルのものを作ると、
今のCamelliaの携帯はサポート外でした(^-^;)
なんたってもう4年使っているもんなぁ。
ドアが開くと
夜10時過ぎに会社を出て、
いつものように駅で電車を待っていた。
電車が着いてドアが開き乗ろうとしたら、
「おお~!?」
おじさんがドアのところで寝っ転がっている!
まだ上京して間もない頃、
同じように遅くに電車を待っていて、
ドアが開いたらおじさんが大の字で寝ていたのを見て、
衝撃を受けたことがあるけれど・・・
それ以来だ!
これは札幌では見たことがありません。
一応あちらも日本で5番目の大都市なんですけどね。
それだけ東京って、
たくさんの人がいて、
いろいろなことが起こっているんだなぁと実感。
東京は寒いところ
この週末に、
おそらくは今まででいちばん南に行っていました。
今まででは…下田が最南端か?
北国育ちなのでこんなもんですかね。
熊本ではすっかり春を思わせる陽気で、
東京とは歩く人の服装が違う。
それもそのはず、
日曜日の熊本は19.9℃まで上がっていたようです。
東京に戻ると…寒いっ!
特に今夜は冷え込んでます。
明日の朝の予想最低気温は1℃!
一気に18℃以上違うとは、
日本は広いです。
もともと北海道で生まれ育った僕ですが、
少しずつ寒さに弱くなってきてるのかな??