売り手市場
オレの世代では、
高卒で大学進学せずに就職をすると、
ちょうど「バブル景気」のまっただ中。
大学に進学すると、
1学年上が卒業する頃に「バブル崩壊」。
大卒のオレは就職氷河期の卒業でした。
4〜5年で景気が回復するかも・・・
と言うもくろみはみごとに外れ、
10年以上不況が続いていたけど、
最近は売り手市場になってきたらしい。
なんてこった!
不況の中でもCGやデザインの勉強をし、
就職して転職も続けてきたことは、
今となっては大きな財産になったと思う。
もし大卒の時点で景気が良かったら、
きっとこのままじゃいけないと思って勉強を始めることも無かったでしょう。
全く別の道を歩んでいたのかもしれないですね。
惜敗(>_<)
うう〜ん、
後半39分までリードしていたのに・・・
あと6分というところで、
オーストラリアに追いつかれ、
バタバタと3失点でしたね。
最初の1点で相手に勢い付かせてしまって、
日本が浮き足立ってしまったのだろうか?
ボールキープも、
シュートの本数も、
オーストラリアの方が上でしたから、
仕方のない結果かも知れません(T-T)
まだ、
決勝トーナメント進出が消えたわけではないし、
F組はブラジル以外3カ国が3つ巴になる可能性も。
あきらめずに応援しましょう。
次は18日(日)、
日本時間22:00からのクロアチア戦です。
開幕!
W杯開幕しましたね〜!
開幕戦のドイツVSコスタリカの中継見ましたが、
なかなか息詰まる面白い試合でした。
ドイツのFWクローゼは、
4年前に札幌ドームでサウジ相手にハットトリック決めた人でしたね。
懐かしい顔を見た気がします。
今大会はドイツなので、
日本との時差7時間。
日本時間22時、01時、04時キックオフと言うことは、
現地時間15時、18時、21時になるのか。
なんか、日韓大会のときより遅くないだろうか?
気のせいかな?
仕事してる時間よりは、
家にいる時間の試合が多そうですが、
寝なきゃいけない時間のも・・・(笑)
4年前もチェックしていましたが、
今回もまた公式サイトチェックしましょう!
fifaworldcup.com