自作BBS
今のところこの美術館には、
アクセスログ解析とメールフォームでCGIを使っていますが、
BBSのCGIは、やってみると難しいものですね。
画像掲示板は片手間でやっていると、
完成まで3年かかってしまったし(笑)
Macで作ってWinで確認してみるとエラーが出て、
Winで直したらMacで表示がおかしかったり、
いたちごっこでした。
まぁネット上にはMacユーザーを無視したものも
少なくないのですが(ー_ーメ)
デザインもオリジナルにしたいのですが、
スキン対応のCGIを使わないので苦労しています。
「サーバーにCGIをアップするだけですぐ使える」
というCGIを使っては、
(いちおう)プロのデザイナーの名が泣きますからね〜
マナベにまなべ。
アフォなタイトルですが、
今日からスタートした経済産業省の、
パソコンのセキュリティ対策キャンペーン名なんです。
地域限定ですが既にCMをご覧になった方もいるでしょう。
確かにこれだけパソコンと
インターネットが普及していて、
専門知識を持たずに使っている人は狙われやすい。
そこで国をあげてセキュリティ対策に乗り出したと。
防御策をいくつか挙げて、
注意を呼びかけるものですが、
本来は攻撃側をなんとか止めてほしいものですね。
今回のキャンペーンには入ってなかったですが、
迷惑メール対策ってどうなったのでしょう?
最近また増加の傾向にあるように思うのですが・・・
CHECK PC! マナベにまなべ。/経済産業省
ホリエモン
つ、ついにホリエモン逮捕!
いやあ、盛者必衰の理ですね〜
って、のんきなことを言っている場合ではない!
うちのメインBBSは大丈夫か?
災いが降り掛かってこなきゃいいのだけど・・・
既に画像掲示板の準備は完了、
ひとこと掲示板『COUNTER』の移転準備も、
クッキーの調整が進んでいる。
これに輪をかけて、
最悪『MainTable』も自前で設置しなきゃならないか?
何より問題なのは、
今までの1万件ものログが消える恐れがあること。
ライブドアがOTDを手放すなら、
きちんとした会社が買い取ってくれることを祈ります。
そしてその会社の社長が逮捕されないことを・・・