365×5
この日記、
1日にご覧になっている方はどのくらいいらっしゃるのでしょう。
そもそも日記を始めたいきさつは、
この美術館に来ていた方から勧められたから。
確かに日々更新されるコンテンツが、
BBS以外に1つ増えるのは魅力がある。
自分の考えていることを、
他の人にも見せられるという面白さがweb日記にはある。
それよりもむしろ、
自分自身があとで振り返ったときに、
「あの頃はこんな風に考えていたんだ」というのがわかる。
長く書いていた日記には、
様々な成功と苦悩と挫折があった。
まだ、アートも仕事も恋愛も何も答えは見つかっていない。
きっとこれからも同じことを繰り返すのだろう。
こんな日記ですが、
書き始めて今日でまる5年になりました。
拍車
先月のHDDのデータ消失のため、
滞っていた改装も再び動き出した。
作り直した部分で唯一残っていた、
日記のレイアウトを転用し、
アトリウム内の更新履歴や著作権についてなどを、
今後の美術館の統一レイアウトにした。
以前ここにも書いたが、
これは当初Design館から使う予定だったもの。
Factoryも支配人室も、
同様に改装に着手していたのだ。
Design館などはデータの復旧を待ちたいところだけど、
長引くようなら作り直すかもしれない。
それ以外となると、
EXITと「本丸」のCG館の改装から始めるか・・・
レイアウトが戻ったので少しは拍車がかかるだろう。
完成しない夢の楽園
初めてディズニーランドに行ったのは、
確か中学1年の時だった。
ということは、
まだオープンして2年目ぐらいか。
真新しい施設だった記憶がある。
今思うともうあれから20年・・・
完成しない夢の楽園は、
となりに同規模のディズニーシーができ、
たくさんのホテルが建ち、
専用の駅もできた。
いつまでも尽きることの無いその魅力は、
とても羨ましく思える。
逆に、いいお手本でもある。
夢を与え続けることができるなら、
同じようなことができるのだろうか。