更新
HDDのクラッシュから、
ようやく立ち直りかけている。
Factoryのデスクトップカレンダーは
今年から縦版になり、
そのデータも消滅してしまった。
新しく作り直して、
ようやくできあがった。
少しずつではあるけど、
この美術館の更新も、
再び進み始めた。
クラッシュから半月かかった。
既に完成していた新Design館や、
途中だった新Factoryはデータの救出を待とうと思う。
そのためにはお金が必要、
まずは当面の仕事も見つけないと。
完全にすべてが元通りになるまでは、
まだしばらくかかるだろう。
3機体制
ウチのマシン構成、
3台のMacintoshで成り立っています。
デスクトップの1番機(G3)、3番機(G5)、
ノート型の2番機(G3)。
もちろん数字が少ない方が古い。
このうち1番機は既に7年前のもの、
この美術館開館当初使っていたマシンですが、
ほぼ1年ぐらい稼働していない。
修理していたのだが仕事が忙しくなって、
放っておかれてしまった。
作品のデータは各マシンのHDDに同じものを保存することにしているが、
1番機の故障のおかげで、
この1年のバックアップは不十分だった。
今後のことを考えると、
早く3機体制に戻さなくては。
作品選定
au公式サイトの1つを使って、
待受画像の配布するための準備を進めています。
今のところ4作品を選定していますが、
最低10作品を用意しなくてはならないため、
残り6個の選定が難航しています。
初回は宵の回廊カクテル作品のうち、
比較的新しい4作品を中心にしていますが、
その他、
これからの季節にふさわしい海の回廊からも、
同程度の数を出そうと思います。
あとは光の回廊・空の回廊から、
それぞれ1作品程度用意して、
連休明け頃には最終審査をお願いする予定。
どの程度のDL数があるかは、
やってみないとわからない。
これで少しは今後につながるといいのですが。